今田遊水地( 桃の実 など )

4月27日の朝、遊水地を散歩してきました。
素晴らしく良い天気でしたが、風が強かった。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。

昨日撮った「キマダラカメムシ」の写真はピンボケになってしまいました。
その為、今朝も居たので、もう一度撮りました。
今度はピントOKですね。

【写真101】

石組みに離れて「コガモ」のオスとメスがうずくまってました。

【写真102】

【写真103】

【写真104】

少し離れて、メスが佇んでました。

【写真105】

更に石組みを探っていくと、「イソシギ」が居ました。

【写真106】

おっ、ストレッチをした。

【写真107】

犬走を探るとカップルの「コガモ」がうずくまってました。

【写真108】

「イタドリ」の葉に「ナミテントウ」が居ました。

【写真109】

「バン」が、横顔を見せることなく葦原に入ってしまいました。

【写真110】

「コガモ」のカップルが、お食事中です。

【写真111】

【写真112】

【写真113】

犬走で「オオバン」が休んでました。

【写真114】

「カワウ」も休んでました。

【写真115】

【写真116】

おっ、「コガモ」のメスが飛んで来て着水しました。

【写真117】

「オオバン」です。

【写真118】

桃の花と、膨らみ始めた実です。

【写真119】

【写真120】

青空に飛行機雲です。JALのようです。

【写真121】

「コガモ」のオスがピューピュー鳴いてました。

【写真122】

「ツバメ」が巣材集めしてました。

【写真123】

暑くなってきましたね。
そろそろ引き上げますか。

秋山 孝

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました