5月28日の朝、遊水地を散歩してきました。
今朝は、久しぶりに晴れましたね。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。
到着すると、上空を「ヒメアマツバメ」が飛び回ってました。
今日は天気が良く日差しがあるので、石組みには亀たちがたくさん甲羅干ししてました。
おっ、その中に「クサガメ」が居ました。
こちらは黒化した「ミシシッピアカミミガメ」です。
太陽がまぶしいですね。
昨日と同じかと思って、長袖を着てきましたが、失敗です。暑い。
犬走に何か居ます。
もしや、急いでカメラを向けました。
やはり、「スッポン」でした。
逆光なので、位置を変えて撮りました。
花に蜂が留まりました。
急いで撮りました。
お腹に黄色がありますね。
「キオビツチバチ」だと思いますが、どうでしょうか。
おっ、石組みに「スッポン」発見。
「スッポン」も甲羅干しですね。
少し離れて小さい亀が居る。
たぶん「クサガメ」だと思います。
あっ、石組みに又「スッポン」が居る。
「ヒメアマツバメ」の巣を確認すると、
一羽、巣から飛び出てきました。
たぶん、子育て中なんでしょうね。
おっ、「オオバン」が二羽居ました。
遠くて逆光で撮りにくいな。
「シオカラトンボ」が留ってます。
水面があおこで緑色になった所に「アメンボ」が居ました。
両側に居るのは模様が違いますね。
上が大人で下が子供の幼虫です。
さっきから「オオヨシキリ」のさえずりが聞こえていましたが、
葦原の中から出てきてくれませんでした。
さて、暑い、管理センターに行って、冷えた缶コヒーを飲もう。
秋山 孝
コメント