今田遊水地( カルガモ親子 など )

7月9日の朝、遊水地を散歩してきました。
空全体に薄雲がかかってますね。
薄雲越しの日射しに鋭さは無いですね。
川風が結構あって、心地よいこと。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。

遠くで「ホオジロ」のさえずり。
昨日と同じところで、さえずってました。

【写真101】

石組みには昨日と同じところに「アオサギ」が居ました。

【写真102】

【写真103】

近くにはいつものように黒化した亀が居ます。

【写真104】

石組みには「カルガモ」が沢山いますね。

【写真105】

【写真106】

おっ、「オオヨシキリ」が居た。

【写真107】

ふと川を覗くと、「カルガモ」が沢山いました。
あっ、親子だ。
手前が親で、向こう側に大きな子供が六羽居ますね。

【写真108】

可愛いですね。

【写真109】

【写真110】

【写真111】

おっ、「オオヨシキリ」が飛んで来て葦原の根本付近に留まりました。
でも、すぐ中に入ってしまいました。

【写真112】

上の方では、盛んにさえずってました。

【写真113】

【写真114】

「モンシロチョウ」です。

【写真115】

青年の「コフキトンボ」です。

【写真116】

「ハス」の花が満開ですね。

【写真117】

お馴染み「ウチワヤンマ」です。

【写真118】

成熟したオスの「コフキトンボ」です。

【写真119】

そろそろ管理センターに行こうかなと思ったら、
昨日と同じに、目の前に「オオヨシキリ」が姿を現しました。
急いでカメラを向けましたが、
川風が強くて葦が揺れ、ファインダーの中になかなか定まりません。
そのうちに降りてしまいました。
何とか撮れた分です。

【写真120】

【写真121】

さて、冷えた缶コーヒーを楽しもう。

湘爺

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました