7/20 長野県入笠山

夏は登山も厳しいのですが2000mくらいなら涼しいだろうと思い
入笠山に行って来ました。現地で知ったのですが、
「いりかさやま」ではなく「にゅうかさやま」だそうです。
八王子から特急あずさで富士見駅まで
そこから無料バス10分で山麓まで
ゴンドラで1700mまで行って軽い登山と湿原、渓流トレッキングです。

パラグライダーの方が多かったです

こんないい天気で空を飛ぶなんてどれだけ気持ちよいのか・・・

ホオジロ

鳥にはあまり期待していなかったので
花を探してみることに

しかしいざ歩くと習慣で上ばっかり見てしまいます。

クガイソウ

ウツボグサ

ノハナショウブ

リンドウ???調べてもわかりませんでした

1時間ほどで頂上に、そこから下って湿原目指します。

アキアカネ

あわよくばノビタキやホオアカに期待しましたがさっぱり

湿原を抜けて渓流へ

ミソサザイ

コマドリも囀ってました

サルオガセ

かなりの数の木に付着してました。
地衣類だそうです。

渓流を抜け牧場へ

ふと足元にシジミが
羽を広げると綺麗なミドリでした。
すぐカメラに切り替えましたが飛ばれました。

なにミドリシジミかはちょっと

2000mとはいえあまりにいい天気で
渓流以外はまったく涼しくなくて
4時間で戻らなければならないので
とどまることなく速足でのトレッキングとなりました。

ありがとうございました。

コメント

  1. 我楽多 より:

    いつもながらのフットワークの軽さ
    羨ましい限りです…
    ノビタキ、ホオアカいそうですが
    この時期の野原は
    日差しを遮るものが無く
    鳥さんも避暑におでかけ…って
    そのために高い所に
    来ているですよね~🤔⁉️
    ジジ~と一緒で
    数打ちゃ当たりますよ!!

  2. 湘爺 より:

    昨日は猛暑の中、今田遊水地を散歩してきました。蒸し暑い蒸し暑い。
    でも、涼しそうでさわやかで羨ましいなと思いながら写真を見ていました。
    でも、最後に
    「渓流以外はまったく涼しくなくて」
    となっていたので、ビックリ。
    天気予報を見ていると、記録更新と言う言葉が出てきますからね。
    熱波が上昇しているんですね。

    湘爺

タイトルとURLをコピーしました