9/15 茅ヶ崎の海岸でホウロクシギ、コシジロオオソリハシシギ

ホウロクシギ、以前に葛西臨海公園で会いましたが、こんなに近くで会えるとは、うれしい限りでした。若鳥(幼鳥)でしょうか。

ホウロクシギ

一緒にコシジロオオソリハシシギいるらしいとのことでしたが、オオソリハシシギのように見えました。

コシジロオオソリハシシギ かな

そこで、比較してみました。
江ノ島でオオソリハシシギに会ったときに、たまたま羽を広げて腰の辺りが見えたのが次の写真

江ノ島で見たオオソリハシシギ

茅ヶ崎の海岸で見たのは、次の写真で、確かに腰の辺りが違っていて白く見えます。

コシジロオオソリハシシギ 腰あたりが白い

やはり、コシジロオオソリハシシギでしょうね。(間違っていたら、ご指摘下さい)

コシジロオオソリハシシギ

ホウロクシギとコシジロオオソリハシシギが並んでいましたが、大きさが結構違って、ただ、羽の感じがよく似てて、一見すると親子のよう!?

コシジロオオソリハシシギとホウロクシギ

江ノ島、辻堂海岸、茅ヶ崎の海岸と、渡りの季節は特に良いところですね。
次に誰が寄ってくれるか楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました