昨日も引地川親水公園で自然観察。風はなく太陽も出て日中は暑くなり、無風状態のオギの穂は趣きが違って戸惑うほどでした。エゴノキの実を啄むのは2羽のヤマガラ。競争相手がいないのか、実はまだ鈴なりで頻回にやってきます。
マメ科の野草たちも実りの秋を迎えていました。まだ硬そうですが、これらを食す生き物はいるのでしょうか。金木犀が例年通り花を開き、一面よい香りがしました。
10/10ヤマガラや香り漂う金木犀の花

昨日も引地川親水公園で自然観察。風はなく太陽も出て日中は暑くなり、無風状態のオギの穂は趣きが違って戸惑うほどでした。エゴノキの実を啄むのは2羽のヤマガラ。競争相手がいないのか、実はまだ鈴なりで頻回にやってきます。
マメ科の野草たちも実りの秋を迎えていました。まだ硬そうですが、これらを食す生き物はいるのでしょうか。金木犀が例年通り花を開き、一面よい香りがしました。
コメント