11/11セッカやヤマガラ、ユリカモメなど

昨日は暑くも寒くもない歩き日和。引地川親水公園内をゆっくり見て回りました。
繁殖期は頻繁に見られたセッカ。留鳥なのでいるはずと思いつつ、なかなか見られなかったのが鳥友さんに教えてもらいました(^-^) ヤマガラは少なくなった実を採りにやってきます。ユリカモメはtomyさんも出されていましたが、今季初見でお帰りなさい❣でした。
最後に大庭観察会時の鳥写真を3枚。昆虫は見つけられない残念な結果に。

セッカ 久しぶりに会いました

ツグミ 先日から見ていましたが撮ったのは今季初めてです

桜の幹に黒いもの発見 ヨコヅナサシガメ幼虫

ヒマワリ畑

桜の葉

ヤマガラ エゴノキの実も色が変わり少なくなりました

ユリカモメ まだ2羽しかいません お帰りなさい

もう1羽のユリカモメ

モズが何羽も活発に活動しています

ここでもモズが鳴いています

ホオジロ

藪の中にアオジ

ここからの3枚は先日の観察会で撮りました。

ハクセキレイ

アオジ♂

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました