教えてください。キク科のつる植物?

川名の本谷戸で10月に入ってから見慣れない黄色の花を見ます。草藪に横に這うように伸びる茎に斜上して黄色い花が咲いています。筒状花だけの菊のようですがコセンダングサではありません。葉はヨメナ系のようです。ずいぶん調べていますが分からないでいます。

——コメント——

nontabaさま
植物の先輩方に見てもらったところ、よく川名へ行かれる方から、
次のようなお返事をいただきました。
  「今日、私も川名へ行って「何?」と思った花です。
  よくよく見ると、同じ枝?に一つだけ紫の花弁がついているよう。
  双眼鏡をもっていかなかったので確かめていませんが。
  今、採集したものを見ると冠毛がないからカントウヨメナではないかしら??
  一角だけが写真のように頭状花のみになっていました。
  冨岡さんに花弁を食べてしまう昆虫を教えていただきたいと思っていました。
  何でしょうか?」
同じ枝に紫の花弁のある花が付いているようなら、
花びらを食べられてしまったカントウヨメナ、ということにるでしょうか。
By:tomy

——
tomyさま、ありがとうございました。tomyさんや植物誌調査Gの方々でしたらご存じではないかと思い、質問させていただきました。さっそく教えていただけて嬉しいです。周りにはカントウヨメナがありますので、その類だと思いましたが、まさか花弁がいっせいに食べられているとは想像しませんでした。きっとそうなんですね。こんど、丁寧に確かめてみます。ご教示くださった方にもよろしくお伝えくださいませ。ありがとうございました。

By:nontaba

——
nontabaさま
花弁の無くなったカントウヨメナかも、ということで、
私も、現地でよく見てみようと思います。
ご連絡下さった方、あれこれ調べてくださったお仲間に、
お礼を伝えておきます。
By:tomy

——
.
By:nontaba

——
ありがとうございます。場所はもうご存じと思いますが、川名レンジャーのすぐ近くのメナモミ群生の隣です。
By:nontaba

——
カントウヨメナ?の植物。 24日に行ってよく見てみました。
花弁のない株で、はっきり花弁のある花が付いているものはないか、
と思いましたが、目に入りませんでした。
普通のカントウヨメナと、花弁の無い株を持ち帰り、
昨日、植物の活動の折に、みんなで見てみました。
ルーペで見ながら比べてみると、
葉や茎、頭状花は、
花が終わって花弁が落ちてしまったカントウヨメナと、全く同じ感じ。
ツボミを比べると、
カントウヨメナは、頭状花を包むように淡く色づいたか花弁がついています。
花弁の無い株のツボミは、肉眼ではよく分からないのですが、
ルーペでよく見ると、枯れたような色をした、2ミリほどの出来損ないの花弁? 
のようなものが付いているものが2,3ありました。
育つはずの花弁が育たずにしおれたような感じでした。
結局、理由はわからないけれど、何かの原因で、花弁が育たなかった、
いじけたカントウヨメナ、という結論になりました。
By:tomy

——
tomyさま、詳しいご説明をいただいてありがとうございました。実は、写真だけでなく、自分で描けばもっと細部がわかるかもと、一本を持ち帰っていたので、あら、いけない、もう「変わりヨメナ?」は残ってないかも!と心配でした。私もルーペで見ましたが、そもそも花の構造がよくわかっていないし、にわか勉強でもだめでした。植物に精通された方々から判定をいただけて嬉しいです。モヤモヤが消えました。ありがとうございました。
By:nontaba

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました