石川 カワトンボ、 長久保 コムクドリなど

昨日は植物の活動で丸山谷戸へ。
ようやくカワトンボが見られました。
「自然観察ガイド 藤沢のトンボ」では、ここに居るのはニホンカワトンボで、
市内ではここに少数見られるだけ、とのこと。
今年も見られて、良かった!
羽の縁紋の白い♀、赤い♂、どちらも見られました。


お昼を食べていると、スイスイ飛んでいたヤマサナエが目の前に止まりました。
先日笹窪谷で見た、羽化したばかりの感じと違って、色味もしっかり、羽もしっかりでした。

畔の草にヒメギスが居ました。 まだまだ、小さな子どもでした。

ヨツモンカメノコハムシも今年初見。

ちょっと大きめのカワゲラが居ました。
キベリトウゴウカワゲラ、になるかな。 薄黄色の縁どりがあるちょっときれいなカワゲラでした。


オヤブジラミが実になってきました。 どこにでもある雑草ですが、
この赤紫色がきれいだなあ、といつも思います。

今日はちょっと長久保公園へ。 先日のシジュウカラの営巣場所は、ヒナが無事に巣立ったようで、
ここはその後見つけた別の場所。
親鳥がせっせと餌を運んで、中からヒナの元気な声が響いてきます。
こちらも間もなく巣立ちでしょうか。


公園前の川岸で、オオヨシキリの大きな声。
ヤナギの樹の下の方で、チラリと動く姿が何度か目に入りましたが、よく見える所には出て来てくれず。 
探していると、同じ樹の上の方に、何やら飛びこんできました。
確認すると、コムクドリ。 枝の奥で、体は葉っぱに隠れていましたが、
可愛い顔は、クッキリ見られました。

——コメント——

カワトンボすてきな色ですね〜 ヤブジラミもきれい❗️
コムクドリはまた何て可愛いお顔?
By:misakotn

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました