7月の川名緑地から

降ったり止んだり長い梅雨です。
雨が止んだ七夕の日、谷戸に入って最初に目に入ったのは小さいカラスハエトリ♀。写真を撮った後のボケ画像を見たら、別のクモを捕えていたようです。カラスの名は黒い雄グモからついたとか。

川名緑地はダイコンソウが多いです。6月から咲き始め、初冬でも咲いていることがあります。特に湿ったところに群生していて、秋から冬はそう果がひっつきむしになり、歩いた後が大変!これまでなんとなく見過ごしてきたこのひっつきむしのことを初めて調べてみました。

右下の写真がそう果になる前です。図鑑の説明によれば:

ダイコンソウのそう果:花柱に関節があり、ここで捩れている。花のあと、花柱はのび、関節から上が脱落し、先がカギ型に曲がったそう果になる。このそう果の集団が球形の集合果となる、とありました。
7月16日、湿地で足元からバサッと飛んだのは久しぶりのオスグロトモエでした(ハグルマトモエとの判別がよくわかりませんが、たぶん、オスグロだと思います)。

ついでですが、7月24日に広町緑地で同種のオスグロトモエにまた出会いました。そのとき、驚くべき発見をしました。半分見えていた翅の裏側と腹部がなんと!緋色だったんです。

表翅の大きな目玉模様で相手を驚かすばかりでなく、さらに念入りに、パッと飛んだ瞬間に見せる鮮やかな緋色の腹と翅裏を隠しもっていたとは!これまでも、いくつかの地味な蛾の思いがけず派手な色の内側に驚いていますが、これほど大きく、目立つ眼状紋をもつオスグロトモエにしてなおこの仕組みとは。
さて、川名の谷戸に戻ります。湿地の葉の上に4㎝弱の若いシュレーゲルアオガエルがいました。これからの時季はシュレーゲルアオガエルが葉の上や裏で夏眠している姿をよく見ます。

アオキの葉でひっそりしていたのは名前のとおりのトリノフンダマシ。夜には網を張って獲物を捕るらしいですが。

7月19日の日曜日、久々の晴れ間です。新林公園は多くのファミリーの憩いの場所になっていました。池ではたくさんの親子がザリガニ獲りに興じています。ザリガニの数より釣る人の数のほうが多そうに思えましたが・・置いてあったバケツはこの通り。このザリガニたちはこのあとどうなるのでしょう?


新林公園の大池の前にイタドリが群生しています。見たことのないドロハマキチョッキリを探していたら3㎜ほどのカシルリオトシブミがいました。風は吹くし、動くし、やっと撮れたのが下です。これは雌のようです。前脚が隆々として脛が内側に湾曲しています。葉を巻き巻きして揺籃を作る逞しいお母さんの脚です。

新林公園の親子で賑わう遊具の傍ら、草はらのギシギシでツバメシジミのカップルがまったりしていました。

梅雨がなかなか明けず、最後の週は緑地や谷戸の観察もままなりません。さて、8月も暑さと蚊に脅かされながら歩くことにしましょう。

——コメント——

お待ちしてまし、川名の自然‥ありがとうございます。
特にオスグロトモエの表現すごい‥緋色の感動がバーンと伝わってきました。私も見てみたい!ますます虫ってすごい生き物なんだ〜って思いました。
ダイコンソウですけど、先日茅ヶ崎の清水谷でもたくさん見かけました。
By:misakotn

——
コメントありがとうございます。ダイコンソウはあまりにふつうに目にしているので、長年ひっつきむしのことも気に留めてなかったんです。初歩的なことなのに。
By:nontaba

——
私も初めて教えていただきました。そうやって動くものに頼って生息範囲を広げているのですね‥。夏眠という言葉も初めてです。知らない事ばっかし!
By:misakotn

——
ごめんなさい!夏眠は私が勝手に想像したのです。正確な表現ではないですね、きっと。でも、垂れさがった大きな葉っぱに垂直に落ちもせず、眼を閉じてじっと眠っているのでつい、そう言ってしまいました。
By:nontaba

——
去年の夏のシュレーゲルはこんなふうでした。

By:nontaba

——
はははっ!そういうことですか?nontabaさん、語彙が豊かだから、何でも信じてるしまいますよ〜でも夏眠‥良い言葉です!ヒトも見習ってこれからの季節を乗り切りましょう!それにしてもどうして落ちないんだろう?吸盤で張り付いているのかなあ?
By:misakotn

——
夏眠という言葉は聞いたことがあります。確かは虫類のように暑さに弱い動物にはあったような気がします。
By:kazunaritt

——
ありがとうございました。簡単な説明では「生物が高温、乾燥の時期を休眠して過ごすこと」と書かれているのですが、昼間によく見えるところで眠っているこのカエルは違うのでしょうね。でも、近づいても全然反応しなかったのでかなり深く眠っているように思えました。
By:nontaba

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました