(2/11) 大庭自然探偵団観察会(大庭地区)

2018年2月11日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。
今回の観察地は大庭地区です。
今日見聞きした野鳥は以下の27種でした。
ノスリ、エナガ、ツグミ、コガモ、シジュウカラ、コゲラ、オナガ、
シロハラ、メジロ、キジバト、スズメ、トビ、ハシブトガラス、
ムクドリ、モズ、チョウゲンボウ、ハクセキレイ、キセキレイ、
アオジ、カルガモ、カワラヒワ、カワウ、ホオジロ、カシラダカ、
ウグイス、ヒヨドリ、アオサギ、アオゲラ。
解散後、皆でぶらぶら歩き始めると、いきなり以下の5種に遭遇しました。
ゴイサギ、カイツブリ、オオバン、バン、ジョウビタキ。
これも含めると、合計32種になりました。
昆虫は見る目がないようで出会いませんでした。
でも、解散後皆でぶらぶら歩き始めると、土手下を「キタテハ」が横切りました。
植物は宜しくお願いします。
写真に撮れたものを中心に観察会の様子を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨晩は天気予報通り結構な雨が降りました。
でも、朝起きてみると雨は止んでいました。
しかも、観察会が始まると満天の青空(こんな言い方あるのかな?)に太陽の光がさんさんと降り注いでいます。
気温もどんどん上昇してきました。
皆さんの思いが強く、まさに探偵団日和になりました。
続々参加者が集まり、観察会開始です。
最初は裏門公園からです。
裏門公園の、のぞき窓から中を観察する参加者たちです。

【写真101】
中を覗いていると、フワッと猛禽類が舞い降り枝に留まりました。
あっ、「ノスリ」だ。
遠くて枝被りで撮りにくい。何とか撮りました。

【写真102】
下に「シロハラ」が居るとの声。
場所が悪く見えません。
位置を変えて、かなり無理な姿勢で何とか撮れました。

【写真103】
裏門公園を楽しんだ後、大庭城址公園の林縁を散策しました。
林縁で観察する参加者たちです。

【写真104】
林縁にひょいとあらわれた「ツグミ」です。

【写真105】
林縁を通って水田地帯に出ました。
水田は土起こしをしたようです。

【写真106】
はるかはるか遠くの鉄塔のてっぺんに何かを発見しました。
カメラで撮って、液晶で拡大して見ると、「チョウゲンボウ」でした。
この写真を見ても良くわからないでしょう。

【写真107】
水田地帯を抜けて引地川に出ました。

【写真108】
「モズ」が居ました。
水田地帯でも高鳴きがしていました。
今日は良く見かけました。

【写真109】
川を覗きましたが、カモ類が何もいません。
しばらく行くと、ようやく「カルガモ」が居ました。

【写真110】
「キセキレイ」が居るとの声、かなり遠い向こう岸の護岸に居ました。

【写真111】
土手から観察する参加者たちです。

【写真112】
川に出て、「トビ」が居ないね~などと話していましたが、ようやく現れました。

【写真113】
遊水地の木道を散策する参加者たちです。

【写真114】
遊水地に「アオジ」が現れました。

【写真115】
「ノスリ」が居るとの声。
見ると、かなり遠くの上空を飛んでいます。
おそらく裏門公園に居たのが飛んできたんでしょう。

【写真116】
さ~、そろそろたのしみな昼食の時間です。
越流堤での食事風景です。

【写真117】
越流堤を散策していると、向こう岸に悪名高き「ミシシッピーアカミミガメ」を発見。
久しぶりに見る姿です。

【写真118】
昼食後、今日見聞きした物の確認をして解散しました。
解散して、皆でぶらぶら川沿いを歩いていました。
すると、向こう岸に白いものを見つけました。
最初ゴミかなと思いましたが、カメラで確認すると、な、な、なんと「ゴイサギ」じゃないですか。
久しぶりに見る雄姿です。
赤い目が何とも言えませんね。

【写真119】
下を見ると「カイツブリ」もいるじゃありませんか。

【写真120】
近くの草むらから「オオバン」まで出てくるではありませんか。びっくり。

【写真121】
誰かが奥に「バン」もいると言います。
でも、私の所から見えないので位置を変えてみました。
居た居た居た、「バン」です。

【写真122】
近くに「ジョウビタキ」もいたようですが、私は見損ないました。
いやいやいや、楽しい観察会でした。
集合場所に車を置いていたので、今来た道を戻りました。
林縁を歩いていると、犬の鳴き声が聞こえました。
何処に居るんだと、見回しましたが居ません。
もう一度聞こえました。
あっ上だ、居た、「タイワンリス」だ。
大庭城址公園も「タイワンリス」に占拠されたか。

【写真123】
集合場所に戻り、車で家路につきました。
いやいやいや、なかなか面白く楽しい観察会でした。
次回は 3月11日(日) で、観察地は遠藤笹窪谷戸です。
今から楽しみですね。
秋山 孝

コメント

タイトルとURLをコピーしました