(3/10) 今田遊水地( イワツバメ など )

3月10日の朝、のんびり遊水地散歩してきました。
後で気が付きましたが、今日は語呂合わせで色々な記念日なんですね。
砂糖の日、佐渡の日、水戸の日、サボテンの日、ミントの日、ミートソースの日、横浜三塔の日など他にもあるようです。
今日は朝から暖かかったですね。
青い空が広がって、太陽がまぶしく輝いていました。
空気が冷たいため川風は冷たいです。
でも、日差しが暖かいので、冷たい川風の気持ち良いこと。
最近、この若い「アオサギ」が気になってます。
何となく暗いんですよね。

【写真101】
先日7日に紹介した大人の「アオサギ」は前を向いた凛々しい姿でした。
その時の写真をもう一度紹介しますので、見比べてみてください。

【写真102】
今日は暖かいので、「ミシシッピアカミミガメ」が一斉に甲羅干しをしてました。

【写真103】
見回しましたが「クサガメ」は確認できませんでした。どうしたんでしょうね。
普段あまりカメラを向けることはありませんが、気持ち良く、カメラを向けました。
「コサギ」です。

【写真104】
「オカヨシガモ」は地味なカモですが、よく見ると綺麗な羽をしていますね。

【写真105】
昨日見た「キンクロハジロ」は居ないかなと探しました。
居ました、居ました、葦原の中に居ました。

【写真106】
近くに、夏羽に換羽した「カイツブリ」も居ました。

【写真107】
葦原の中に「マガモ」らしいのが居るなと見ていると、外に出てきました。
おっ、交雑種の「マガモ」だ。

【写真108】
「ヨシガモ」のカップルが居ました。
カメラで追いかけましたが、なかなか仲が良いようです。
おしゃべりしているようですが、何を話しているのかな。

【写真109】
「ハシビロガモ」は割とよく見かけるのに、どうしたのかなと思ってました。
ようやく遠くに見かけ、葦原に隠れる寸前に捕らえました。

【写真110】
ちょっと川を覗いてみると、向こう岸斜面に「ジョウビタキ」のメスが居ました。

【写真111】
遊水地の斜面は一面枯れた雑草が広がっています。
枯れた雑草で殺伐としている中に、黄色い水仙が二輪咲いていました。
目が微笑んで、目に優しいですね。

【写真112】
下流方向で数羽が鳴きながら飛び交いました。
「イワツバメ」です。
逆光でまぶしく撮りにくい。
すぐ居なくなってしまい、うまく撮れませんでした。
何が何だか分からない写真ですが、「イワツバメ」です。

【写真113】
遊水地の斜面に2羽の「タヒバリ」が居ました。
雑草が邪魔で、居るのは分かりますが見にくい。
ようやく撮れた一枚です。

【写真114】
石組みに「コガモ」のメスがうずくまってました。

【写真115】
遊水地公園側の葦原の根本付近に花が咲いていました。
先ほどは黄色い水仙でしたが、こちらは黄色い雑草の花です。
目に優しいですね。

【写真116】
後で、撮った写真をチェックしているときに、黄色い花に虫が居るのに気が付きました。
トリミングして拡大しました。何虫でしょうね。

【写真117】
「オオイヌノフグリ」も「ホトケノザ」も良い雰囲気です。

【写真118】

【写真119】
今田遊水地に今田管理センターがあり、中に学習室があります。
学習室は予約してだれでも使え、ハーモニカクラブや社交ダンスなど色々な会が予約して使ってます。
今日は、しの笛の会が練習してました。季節柄、ひな祭りを練習してました。
その音は外までよく聞こえます。
遊水地を散歩している時、しの笛のひな祭りをBGMに聞いてました。
秋山 孝

コメント

タイトルとURLをコピーしました