(5/23) 今田遊水地( クサガメ・カイツブリ など )

5月23日の朝、遊水地散歩に行ってきました。
雲が少しありますが、良い天気で暑くなりそうです。
今日は「世界亀の日」なんですってね。知りませんでした。
だからかな、久しぶりにいきなり「クサガメ」に出くわしました。
小さい塊があるから何かなとカメラを向けてズームアップすると、亀の甲羅でした。
頭は水の中で食事をしているようです。
様子をうかがっていると、頭を水から出しました。
あっ、「クサガメ」だ。ひさしぶり。

【写真101】
家に帰って「クサガメ」の顔の模様から、個体識別をしました。
2020年には今田遊水地で個体識別して8匹確認していました。
2021年は今までに2匹確認していて、個体識別で2匹のうちの1匹は9匹目であることを確認しました。
今日の「クサガメ」の個体識別をした結果、10匹目であることを確認しました。
したがって、今田遊水地には少なくとも「クサガメ」が10匹は居ることになります。
でも、今季はあまり見かけないんですよね。
「アオサギ」の若が居ました。
体をブルッとした直後です。

【写真102】
今日の「ウシガエル」です。
時々鳴いてました。

【写真103】
「カイツブリ」の巣の所に来ました。
あっ、抱卵体勢でいる。もしや。

【写真104】
立ち上がって巣の補修をし始めました。
巣を見ても卵が確認できません。
な~~んだ、うずくまり心地を確認していただけなのか、残念。

【写真105】
「アオサギ」の巣の所に着ました。
巣を見ると、もぬけの空です。

【写真106】
どうしたんでしょう。
昨日は用事で朝の散歩は出来なかったので分かりませんが、一昨日の21日は「アオサギ」が巣で抱卵体勢でいるのを確認しています。
周りを見回しても「アオサギ」の若は2羽居ますが、大人は見当たりません。
どうしたんでしょうね、心配です。
犬走に「スズメ」が羽を咥えています。
巣材に使うつもりかな。

【写真107】
「カワセミ」が何か咥えてこちら岸の犬走に留まりました。
魚をゲットしたようです。
でも、草かぶりがひどくて見にくいですね。

【写真108】
再び「カイツブリ」の巣の所に戻ってくると、もぬけの空でした。

【写真109】
「カイツブリ」は気まぐれで、作りかけの巣をほったらかして遊びに行っちゃうんだよね。
探すと、こちら岸に居ました。

【写真110】
みていると、ゆっくり巣の方に移動しました。
そして、巣のそばで相方を待っているようです。
巣を見ると、ある程度の高さが確保できているみたいですね。

【写真111】
いよいよ羽虫のシーズンですね。
カメラを構えファインダーを覗いて様子を探っていると、首から上に羽虫の群れが覆いつくします。
頭や顔に留まったり、ぶつかったりします。
気持ち悪いこと気持ち悪いこと。
払っても払ってもまとわりついてきます。
逃げても付いてきます。本当に参ります。
皆と一緒に帰りそびれた「オオバン」2羽が羽繕いをしていました。

【写真112】

【写真113】
「カイツブリ」が相方を待っていましたが、いつまで待っても来ず、しびれを切らしたのか巣にしゃがみこんじゃいました。

【写真114】
先ほどの写真で巣がある程度の高さが確保できたと思いましたが、巣に「カイツブリ」が乗ると重さで低くなりますね。
これを見ると、巣はもう少しかさ上げした方が良いように思えます。
トンボが飛んでます。
越流堤の斜面に留まりました。
「シオカラトンボ」のようです。

【写真115】
こちらは「コフキトンボ」だと思います。

【写真116】
そういえば、今日は「コガモ」を見かけなかったな。
一昨日の21日には見ています。
22日は用事で朝の散歩はしていませんが、22日に北に帰って行ったのかもしれませんね。
そうだとすると寂しくなりますね。
暑くなってきました。
「カイツブリ」の産卵はいつなんだろう、楽しみですね。
秋山 孝

コメント

タイトルとURLをコピーしました