(5/7) 今田遊水地( オオヨシキリ・ヒバリ など )

5月7日の朝、遊水地散歩に行ってきました。
あいにく曇り空ですね。
天気予報では昼過ぎから雨と言ってました。
布団一式を干してきたので、早めに引き上げよう。
遊水地に到着して、カメラをセットアップしながら水面を見ると亀が居ました。
急いでカメラを向けてズームアップ。
あれっ、「イシガメ」?まさかね。

【写真101】
よく確認してみると、黒化した「ミシシッピアカミミガメ」でした。
久しぶりに見ます。
「ミシシッピアカミミガメ」は、たまに黒化するんですよね。
目は眼球に横細の目をしていますが、黒化するとまん丸の黒目になるんですよね。
丸い黒目なので「イシガメ」と勘違いするときがあるんです。
黒化すると、甲羅が黄色っぽくなるのもいますが、これは甲羅も黒っぽいですね。
数羽の「コガモ」の団体が居ました。
すると、オスがメスを誘い出してデートに出かけました。
良い雰囲気ですね。

【写真102】
「ミシシッピアカミミガメ」は、いつも石組みの上で甲羅干しをしています。
今日は曇り空で午後は雨が降る天気予報のせいか、石組みの上に居ません。
黒化したのが水の中に居ましたが、皆水の中に居るようです。

【写真103】
「アオサギ」の若が居ました。
何度か紹介しましたが、見た目の色合いなどがあまり綺麗でない若です。

【写真104】
顔をズームアップ、冠羽が伸び始めているようですね。

【写真105】
くちばしを良く見てください。
大人のくちばしは黄色をしています。
このくちばしは、上は黒色で下が黄色です。
これは、幼鳥や若の特徴です。
ついでに体もズームアップ。

【写真106】
本当に、羽が綺麗じゃないんですよね。
どちらかと言うと、失礼ですが薄汚いという印象です。
写真では足は水の中で見えませんが、足も普通は黄色ですが黒っぽいんですよね。
昨日紹介した「ヒシ」の中に居た三匹の「ウシカエル」が今日も居ました。
なぜかみんな後ろ向きですね。

【写真107】

【写真108】

【写真109】
「アオサギ」が放棄した巣の所に、今日も「アオサギ」が休憩していました。
しばらく休憩したのちに、飛んで行ってしまいました。

【写真110】
遠くに「カイツブリ」発見。
しばらく見かけなかったので心配してましたが、戻ってきてくれたようです。

【写真111】
昨日は姿は見せてくれませんでしたが、今季初めて「オオヨシキリ」のさえずりを聞きました。
今日も向こう岸の葦原の中から、さえずりが聞こえてきました。
ちょっとだけでいいから姿を見せてくれと念じました。
通じたのか、ちょっとだけ見せてくれました。
今季初見です。

【写真112】

【写真113】
上空から「ヒバリ」のさえずりが聞こえてきました。
曇り空の中で上空の「ヒバリ」を探すのは、至難の業なんですよね。
近くなら良いんですが、遠いいんですよ。
頑張って、ようやく見つけました。
曇り空の中に、本当に小さな黒い点なんです。
この黒い点をカメラで捉えてフォーカスするのが、また至難の業なんです。
何とか撮れました。

【写真114】

【写真115】
「ハシビロガモ」も居ましたが、別投稿にします。
秋山 孝

コメント

タイトルとURLをコピーしました