6月観察会「遠藤地区」に参加して

梅雨らしい天候でしたが傘いらずで、観察会はいつも通り好奇心を満たす楽しい時間となりました。今日も団員の皆様のおかげで、主にたくさんの昆虫に出会うことができました。
特に小さなメタリック調の美しいハエやイボタガ終齢幼虫が印象的でした。イボタガは3~4月に飛ぶ大型の蛾ですが、ぜひ来春見ることを目標にしたいと思います。

ヒメジャノメ 葉っぱの上で小さな虫とにらめっこしているみたいです

カノコガ 上手に雨宿りしています

オオシオカラトンボ? だいぶ小さめでした

ヒメギス たくさん見られました

カタツムリ とても小さくて可愛かったです

ヤマホタルブクロ ホタルブクロとの違いを教えて頂きました

ナナフシ 頭の先がずいぶん長いですね これも足ですよね

イボタガ終齢幼虫 長さが8センチくらいありました

オナガグモ アロポンさんにクモのことをいっぱい教えて頂きました
このクモの獲物になった虫を調べると96%がクモだそうです

  コシロカネグモ このクモは密集して巣を作っていました

マダラアシナガバエ 体長わずか9ミリの小さなハエですが、美しかったです

ハグロハバチの幼虫でよいでしょうか。 芋虫はみな蛾になるとばかり思っていましたが、皆様に
これはハチになると教えて頂きました。 本当に知らないことばかりです。ありがとうございました。

——コメント——

私は蜘蛛初心者で、ただ好きなだけですので、まだお教えするほどになっていません。コシロカネグモは、オオシロカネグモよりもいろいろな場所にいそうですので、そう申しましたが、まだ同定全く自信が持てません。それにしても、素敵な写真を撮って下さりありがとうございました!!
By:アロポン

——
アロポンさん、私にとっては十分教えていただいていますよ。でなければ気が付かないことが、どれだけ多いことかと思います。同定は専門の方でも難しいことがたくさんあるようです。コシロカネグモとオオシロカネグモの違いは、帰宅後私もネットで調べましたが、結局確信は持てませんでした。もし、違っていましたら教えてくださる方がいらっしゃることを願っています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。感謝しております。
By:tomiko

——
クモ、すこしずつ知っていきたいです。tomikoさんのカメラの腕とお優しさにも感謝です。
これからもよろしくお願いいたします。
By:アロポン

——
おはようございます。おぐちです。
なかなか観察会に参加できず、すみません。
オオシオカラトンボ?ですが、これはハラビロトンボの♂です。
藤沢近辺で安定した発生場所はなく、飛来個体か、その子孫かと思われます。
By:anotogaster2899

——
おぐちさん、ありがとうございます。いつも教えて頂き、感謝です。
ハラビロトンボがぜひ、この遠藤地区に腰を落ち着けて子孫を増やしてくれるといいですね。
そのためには♀もいることを願いつつ、楽しみにします。
また観察会でお会いできますことも、楽しみにしております。
By:tomiko

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました