(6/9) 大庭自然探偵団観察会報告(遠藤地区)

2019年6月9日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。
今月の自然観察会は、遠藤地区です。
今日見聞きした野鳥は以下の19種でした。
ツバメ、ムクドリ、ハクセキレイ、スズメ、ハシブトガラス、
ヒヨドリ、ホオジロ、モズ、アオバト、キジ、ホトトギス、
ヒバリ、ウグイス、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、キジバト、
コジュケイ、キビタキ。
虫などの主なものは以下の通りです。
カノコガ、マイマイガ、コガタルリハムシ、ヨツモンカメノコハムシ、
オンブバッタ、ヒメギス、オオシオカラトンボ、カノコガ、ナミテントウ、
クサカゲロウ、シロコブゾウムシ、ベニスズメ幼虫、ヒメジャノメ、
ヤマトシジミ、シマアメンボウ。
植物は宜しくお願いします。
写真に撮れたものを中心に観察会の様子を紹介します。
他の人も、気になったものがあれば紹介してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝、新聞を取りに外に出たら、かすかに雨が降っていました。
でも、私はさほど気にしませんでした。
何せ今日は探偵団の観察会だから、何とかなると気にしませんでした。
時間になり、集合場所に急ぎました。
傘が無きゃ無いでもいいような程度の雨です。
参加者が集まってきます。
結局、9人も集まりました。
こんな天気なのに、皆好きですね。
いよいよ観察会開始です。
散策を開始した参加者たちです。

【写真101】
こんな道端に「アメリカオニアザミ」が咲いてました。

【写真102】
蜘蛛が居ました。
アロポンさんと相談して「オオシロガネグモ」の様だと言うことになりました。

【写真103】

【写真104】
観察する参加者たちです。

【写真105】
激しい「ホトトギス」の鳴き声が響いてきました。
かなり遠いところを飛び、一瞬で森の中に入ってしまいました。
その森に飛び込む一瞬を捉えました。
シルエットで何が何やらわからないと思いますが「ホトトギス」です。

【写真106】
「ムラサキシキブ」です。

【写真107】
「ヒメコウゾ」の実です。

【写真108】
参加者たちの観察風景です。
雨に濡れた新緑はきれいですね。

【写真109】
遠くから「ホオジロ」の鳴き声が聞こえてきました。

【写真110】
「モズ」が何羽か居るとの声。
前回、巣立ち雛が居た木です。
カメラで覗くと、「モズ」の幼鳥が居ました。

【写真111】
「マイマイガ」の幼虫が居るとのこと。
見ると、大きなのが居ました。

【写真112】
皆が何かを観察しています。

【写真113】
何を観察しているんだろうと寄って見ると「ヨツモンカメノコハムシ」とのことでした。

【写真114】
激しい「キジ」の鳴き声が響いてきました。
先の方から「キジ」が居るとの声。
すでに「キジ」を撮り始めている人が居ました。

【写真115】
急いで行ってカメラを覗きました。
居た、「キジ」だ。

【写真116】
おそらく、前回ホロ打ちを見せてくれた「キジ」じゃないかな。同じところにいる。
「ホタルブクロ」がたくさん咲いていました。

【写真117】
谷戸に入って行きます。

【写真118】

【写真119】
途中に虫が居ました、何でしょうね。

【写真120】
谷戸底に到着しました。

【写真121】
皆何かを観察しています。
何だろうと、行ってみると「ヒメジャノメ」でした。

【写真122】
トンボ並みの大きなガガンボが居るとのこと。
行ってみると、確かにでかい。
家に帰ってから調べたら、日本最大のガガンボで「ミカドガガンボ」でした。

【写真123】
黒いバッタ「ヒメギス」が居るとのこと。
何匹か居ます。

「写真124」
トンボです。
その場では小さいけど「オオシオカラトンボ」と言うっことになりました。
(後日、「ハラビロトンボ」のオスと訂正されました)

【写真125】
独特な顔をした「ベニスズメ」の幼虫が居るとのこと。
確かにすごい顔をしていますね。

【写真126】
そばにクモもいました。何蜘蛛でしょうね。

【写真127】
谷戸底は雨でぬれているので、今日は昼食を摂らず、見聞きしたものをまとめて解散にしました。
谷戸の出口に向かう途中にきれいな「ミスジマイマイ」が居ました。

【写真128】
白い蝶が舞っていて留まりました。
「スジグロシロチョウ」じゃないかと思います。

【写真129】
谷戸の出口付近に、極々小さなカタツムリが居ました。
何カタツムリでしょうね。

【写真130】
こんな天気でしたが、なかなか楽しい観察会でした。
次回7月14日の観察会が楽しみです。
秋山 孝

——コメント——

(訂正)
tomikoさんの報告に対する、おぐちさんのコメントがありました。
それによると、【写真124】のトンボは 「オオシオカラトンボ」 ではなく 「ハラビロトンボ」 のオスとのことでした。
訂正します。
秋山 孝
By:湘爺

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました