今田遊水地( 黒化した亀 など )

3月24日の朝、遊水地を散歩してきました。
晴れだけど、雲が多かった。
暑かったですね。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。

今日の目的は、「ヒドリガモ」を見ることでした。
でも、どこかに移動したのか、姿を現しませんでした。残念。
特に変わったことはありませんでしたが、変わりない姿を紹介します。
ここの遊水地は南北に細長い形をしています。
いつも上流側(北側)にはカモ類が居なくて、下流側(南側)の葦原島付近にたむろしてます。
今日、上流側に到着してみると、カモ類が居ました。
昨日の雨で、干潟だったところに水が張られていました。
そこに「コガモ」がたむろしてました。

【写真101】

【写真102】

そこの石組みに「タシギ」が居ました。

【写真103】

下流側に移動してみると、昨日の雨で刈り取られた葦原島が、だいぶ沈み込んでますね。

【写真104】

葦原島に、換羽中のオスの「ハシビロガモ」が佇んでました。

【写真105】

やはり換羽中のオスの「ハシビロガモ」が居ました。
「ハシビロガモ」オスの嘴は黒ですが、中には黄色いのも居るそうです。
この換羽中の「ハシビロガモ」がそうですね。

【写真106】

「オカヨシガモ」のオスが佇んでました。

【写真107】

「ヨシガモ」のメスとオスです。

【写真108】

【写真109】

「コガモ」のカップルが居ました。
突然メスがストレッチを始めました。

【写真110】

見落とすところでした。
「タシギ」です。

【写真111】

黒化した「ミシシッピアカミミガメ」が口を開けてました。

【写真112】

重機の音が響いてきました。
川を覗くと、川の中にショベルカーがあります。
しゅんせつしている訳ではないようです。
川底をならしているのかな、何してるんだろう。

【写真113】

あっ、大量の「コガモ」が上空を飛び回っています。

【写真114】

【写真115】

そして、上流側の最初に紹介した干潟から池になった所に降りました。
「コガモ」がたくさんいますね。

【写真116】

「ヒドリガモ」に会えずに残念ですね。
すごすご引き上げましょう。

秋山 孝

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました