ツバメの巣 巣立ち

昨日まではいつものように5羽のヒナがいました。台風がやってくるという今日の午前、巣は空っぽ
でした。空の巣を撮るために急いでカメラを持参で戻ってきました。
先ほどは空に見えたのですが、よく見ると中に黒い尾羽が。
そこにお父さんが餌を持って現れました。
どうやら1羽が飛べなかったのでしょうか。弱っているのか、お父さんの餌を欲しがろうとしません。

そこへお母さんがやってきました。お母さんは言いたいことだけ言って去っていきました。

お父さんは仕方なく自分で餌を食べてしまいました。「息子よ、どうしたのかね」 心配そうです。

お母さんは餌は運ばず、心配そうに傍にやってきました。おや、ヒナが大きな口を開けました。

何とやってきたのは兄弟です。ヒナは喜んでいるのでしょうか。自分だけ置いてけぼりですからね。

兄弟は昨日まで生活のすべてだった古巣が懐かしいのか、戻ってきたようです。

お母さんが飛び去り、また戻ってきた時は今までと同じように2羽は餌をもらおうと必死です。

しかし、お母さんは餌をくれません。

いくらおねだりしても傍にきてもくれません。

後から来た兄弟は諦めきれずおねだりしますが、却下されています。

それでもまだ期待しているのかな兄弟たち。お母さんは自立を促して、様子をみているのでしょう。

この巣は住人(お店)に暖かく見守られていました。今日初めて住人の方からお話しを聞きました。
3年くらい前から巣が作られるようになったそうです。今年は最初の巣は何かに襲われバラバラに
なって落とされ、これは2回目の巣だそうです。
比較的遅い子育てと思われた理由がわかりました。それならなおさらヒナたちは自立しないと秋に
長距離を渡れなくなりますから、賢いお母さんは懸命な子育てをしているのですね。
いろいろなことを教えてもらいました。巣が本当に空っぽになるまで、毎日見に行きます。
ツバメさんありがとうございました。

——コメント——

巣立ちしたヒナが戻ってくるというのはいいですね。からっぽになった巣に夜いってみたら、ヒナが戻って寝ていたことがありました。どの位寝床に使うのか興味がありますね。
 あと一枚目二枚目の写真は尾の長さがメスかオスかよくわかりません。そのまま動かずに三枚目の写真と同じ個体ならオスっぽいんですね。とすると二枚目に来たのはオスみたいなので違うオスが来たのかと思います。最近ツバメの謎という本を読んだのですが、父親と血のつながりのない子どもの割合は15%だそうです。きっと巣の家主じゃないオスは、しょっちゅう現れているんですかね。写真の撮る角度で尾の長さが変化するので何とも言えませんが。
 四枚目から六枚目まではオスですよね。飛んできているのはわからず、10枚目がオス。もし飛んでたのが10枚目の個体だとするとオスの可能性が高くなりますよね、メスが一度も現れていないのはなぜか。巣を観察するのもおもしろそうですね。色々なドラマがありそうですね。
By:kazunaritt

——
コメントをありがとうございます。一枚目、二枚目、三枚目は同じ個体でオスだとばかり思っていたので
二枚目は勝手にメスだと思ってしまいました。とすると、大人は全部オスということになりますね。
餌をくわえていたオスはその後見かけず、あとは二枚目のオスがちょこちょこと来ていました。飛んできたのも10枚目の個体です。尾羽の先にゴミのようなものが付着していたので二羽の違いがわかりました。
それではお母さんは?想像力が掻き立てられますね。
昨夜も今夜も巣にはヒナが戻っていました。今日は下から見ましたら丸い巣から尾羽だけ4羽分放射状に
見えました。近いので毎晩見に行ってきます。
By:tomiko

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました