5/22アマサギが4羽、カワセミ巣立ちビナが2羽いました

公園横の田植えがまだされていないところに、アマサギやアオサギ、カルガモがいました。毛繕いや採餌したりして、昼下がりの長い時間滞在していました。
公園内では今年初めて見るカワセミ巣立ちビナが2羽、親からの給餌を受けたり、待ったりしていましたが、ずいぶん大きかったです。これから続々とヒナたちが登場しますね。

アマサギファミリー4羽とアオサギ

3羽が毛繕いを始めました 途中で周囲を警戒したりしながら、のんびりしていました

どこかへ飛んだアオサギが戻ってきました

採餌するアマサギ

白いアマサギはこれから夏羽になるのでしょうか

カルガモと世間話でもしているようです

やがて上流に向かって帰って行きました

川にはカワセミ♀がいました

巣立ちビナが木立の中に止まっていました

盛んに声を出していました

親がやって来て見えないところで魚をもらいました

呑み込んだあと伸びをしました

次の給餌を待つヒナたち 上はまだもらっていないヒナ 下は今もらって呑み込んだヒナですが、すぐどこかへ行ってしまいました

上のヒナは親が来るのを、キョロキョロしながら待っていました

私も一緒に50分待ちましたが、親はやってきませんでした もう間もなく独り立ちですね

ホオジロの♂が相変わらず囀っていました

コメント

タイトルとURLをコピーしました