大庭 ナガサキアゲハ♀、オオスカシバ、花時の植物、など

今日はちょっと大庭へ。 どうかな、と思った花は見られず。
いつもの林縁のソクズに、ナガサキアゲハの♀が来ていました。
♀はとてもきれいで、♂に比べると見かける頻度が少ないので、ちょっと嬉しくなりました。


飛んだところは大ぼけですが・・・。

黄色っぽいちょっと大きめの虫が飛んできました。 オオスカシバの成虫。 見えにくい所にちょっと止まり、すぐにまたどこかへ消えました。今年初めて撮りました。

これも大ぼけですが。

林縁の湿った所で、セリやヤブミョウガがちょうど花時。
セリ

ヤブミョウガ

ヤブミョウガでクマバチが吸蜜

ナガバハエドクソウより花期が少し遅い、ハエドクソウも花時。

クズの花を今年初めて見かけました。

咲き出したアキノタムラソウでキタキチョウが吸蜜

あちこちに逸出しているヒメヒオウギズイセンに、アゲハチョウがよく来ています。

賑やかになってきたニイニイゼミの声を聞きながらの帰路、
田んぼで、ヒレタゴボウが咲き出していました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました