7/31カルガモ親子、コムクドリ、カワセミ幼鳥餌捕りなど

7月も今日で終わりますが、今朝やっと地元の川にカルガモ親子が。ヒナは7羽、まだ小さくてとても可愛いです。これからは成長の様子が身近に見られることでしょう。カワセミ幼鳥がホバリングして飛び込み、見事魚を捕りました。
遠くの枝に小さな群れが。久しぶりのコムクドリでした。すぐ飛び去って行きましたが、他にも昆虫たちやキジ、スズメ、キツネノカミソリなど楽しい観察でした。

カルガモ親子 今季初見でした

まだ小さなヒナが7羽いました

お母さんが見守ります

下流に移動 みな泳ぎは上手です

対岸にカワセミ幼鳥

ホバリングしました

飛び込みました

見事に魚を捕らえ、呑み込みました

バッタの顔 トノサマバッタかな

コムクドリ 小さな群れで立ち寄ってくれました

先日からブルービーを探していますが、まだ会えません キバナコスモスに違うハチがいました ヒメハラナガツチバチでよいかと思います

ムラサキツバメ 久しぶりです

コミスジ

キツネノカミソリ 林縁の奥に咲いていました

ガビチョウ

ハクセキレイ幼鳥採餌

キジが公園内を足早に歩いていました

稲の花が咲き始めていました

招かれざる客が集まっていました

スズメが少なくなったと言われますが、ここでは健在です

コメント

タイトルとURLをコピーしました