10/12 久しぶりに遠藤笹久保地区での観察会があり、
参加させていただきました。
渡りの途中に小鳥でも寄っていてくれれば
ラッキーと思い観察会前から探しましたが
難しかったです。全体的に鳥が少なかった印象です。
観察会スタートしてもなかなか鳥には出会えず、、、
よく見たらめっちゃシャクレてました
こんなんでしたっけ?
乏しい成果となり、上がろうとすると
ゴール手前でどなたかがノスリを見つけてくれました。
最後に大物が出てきてくれて良かったです。
次の12月となるともう少し葉が落ちて
見つけ易くなることを期待しています。
ありがとうございました。
コメント
forest さん
最初の「モズ」のオスの写真を見た瞬間、メスじゃないかなと思いました。
写真をクリックして大きくし、虫眼鏡で拡大して見ました。
過眼線はあるけど茶色で薄く、お腹にはうろこ模様があります。
これはメスですね。
「ハクセキレイ」のシャクレたくちばし面白いですね。
私の撮った「ハクセキレイ」の写真を確認しましたが、普通のくちばしでした。
何か事故か何かあって、こうなったんでしょうね。
「ノスリ」の写真、素晴らしく良く撮れてますね、感心しました。
湘爺