11/13まだ立ち寄りのノビタキやモズのはやにえ他

昨日は今日と違って暗く寒い1日でした。そんな中、公園内ではノビタキの姿も。南に向かう途中で一休みでしょうか。モズ男君がバッタを捕らえ、半分食べた後はやにえにしたようです。これは帰宅後拡大してわかりました。現場では何が何だかわからない内に終わってしまいます。
他にも目にしたものを。カワセミ2羽の足はまだ黒っぽいので、幼鳥のようです。これから厳しい季節になりますが、逞しく成長できることを願います。

ノビタキ 2羽は確認できました

寒くなり、ふっくらしています

アリスイ

池の樹の枝にはモズ♂が 獲物をつかんでいました

バッタを食べています

残ったバッタを枝の間に押しこみ、はやにえにしたようです 樹の一部みたいに見えますね 「はやにえ」とは捕らえた獲物を木や枝に突き刺しておく習性のことですが、貯蔵食や、最近の研究でははやにえを食べた量に応じて囀りが上手になり、繁殖期にメスからモテると言われています

お腹いっぱいになり、満足そうなモズ男君 なかなか美男子だと思います(^-^)

シジュウカラ♂

ラクウショウ紅葉

こんなところにカワセミが2羽いました 他のを拡大すると足がまだ黒っぽかったので、最後に生まれた子たちだと思います

ホシゴイが虎視眈々と魚を狙っています

アオサギがボラを捕りました

お気に入りの場所?まで運んで吞み込みました

コメント

  1. kazunaritt より:

    ノビタキまだいましたか。見られなくて残念です。

タイトルとURLをコピーしました