自然通信 ビデオ投稿テスト 今日は7月7日の七夕なんですね。 ビデをを投稿するテストをしてみます。 過去に前のホームページで紹介した「ウシガエル」のビデオです。 【ビデオ101】 秋山 孝 2021.07.07 湘爺 0 54 自然通信
自然通信 大庭 アカハネナガウンカ ほか 親水公園の木道脇の葉に、何やら小さなオレンジ色の点が見え、 何だろうとよく見ると、アカハネナガウンカ! 小さな小さな体ですが、鮮やかな色に長い羽。 毎年会えるわけではない、見られると嬉しい虫。 今日の一番の収穫でした。 他にい... 2021.07.06 tomy 0 822 自然通信
自然通信 新しい昆虫図鑑 日本自然保護協会の機関誌に新しい昆虫図鑑のパンフレットが入っていました。チョウの図鑑は持ってるけどそれ以外の図鑑が今一なんですね。本屋でよく見て見ます。 2021.07.06 kazunaritt 0 68 自然通信
自然通信 今田遊水地( ケリ初登場 など ) 7月5日の朝起きたときは雨が降っていましたが、すぐ止んだので今田遊水地に散歩に行ってきました。一昨日はすごい豪雨でその後も雨が続いていましたから、遊水地に行ってみると予想通り閉園になっていました。 【写真101】 今田遊水地は、... 2021.07.05 湘爺 3 138 自然通信
自然通信 湘南台( オオスカシバ 幼虫 ) 7月4日の朝、我が家の玄関脇の「クチナシ」に「オオスカシバ」の幼虫を発見。 毎年「オオスカシバ」が玄関脇の「クチナシ」に卵を産み付けて、翌年幼虫が生まれていました。 そのことをここで何度か紹介しています。 でも、家の修理などで「クチナ... 2021.07.04 湘爺 1 195 自然通信
自然通信 トビ幼鳥騒動 詳細報告 2日間の詳細をお伝えします。(長いです) 【初日夜】 帰宅し外階段を登ろうとした時、暗闇の中で猫?がババっと走り去りました。 敷地内に猫を見かける事がなかったので、珍しいなと思い、走り去った先を追いました。 ん!? 猫じゃ... 2021.07.04 NAO 2 223 自然通信
自然通信 大庭 アメリカオニアザミにやってきたチョウたち 遊水地の土手はアメリカオニアザミが花盛りになっています。 この花、とてもチョウに好まれるようです。 鳥たちを見ている間に、7種類もチョウがやって来て、蜜を吸っていました。 チョウたちに大人気のアメリカオニアザミです。 モンシロチョウ... 2021.07.03 tomy 3 118 自然通信
自然通信 大庭遊水地 冠水 雨が降り続いて、避難指示の放送が朝から響きました。 遊水地は冠水かしら、と思っていると、 自宅から様子を見られるお仲間から、「大庭湖が・・・」のメール。 午後、様子見に行ってみました。 木道側の通路、グラウンドは一面の水。 サッカ... 2021.07.03 tomy 0 138 自然通信
自然通信 湘南台( ムクドリ幼鳥 ) 7月3日の朝、スマホからの緊急避難アナウンスに起こされました。 ビックリして外を見ると豪雨です。 スマホで雨雲を確認すると、藤沢市は最近話題の線状降水帯のような雨雲の中にあります。 わたしの所は境川と引地川に挟まれた台地にあるので、水... 2021.07.03 湘爺 0 124 自然通信
自然通信 画像表示サイズテストです 普通の操作で投稿すると、画像は小さく表示されます。 表示された画像をクリックすると、大きく表示されます。 最初から大きく表示できないかテストしてみます。 【写真101】 【写真102】 出来ました。 写真を挿入するとき、... 2021.07.01 湘爺 0 48 自然通信
自然通信 おめでとうございます 新HP移行、おめでとうございます。 動きもスムーズで、なれれば使いやすいです。 私もテスト投稿です。 昨日の今田遊水地に咲いていた「アメリカオニアザミ」です。【写真101】 蕾です。 【写真102】 秋山 孝 2021.07.01 湘爺 0 87 自然通信
自然通信 6月最後の日を蓮池公園へ 毎年楽しみにしている蓮の花が美しく咲いていました。年間通してお世話してくださる地元の愛護会の皆さんのおかげですね。ありがたいことです。日中は多くの方々が訪れていました。そして今年もカルガモ親子が見られました。1週間前はヒナ9羽いたそうですが... 2021.06.30 tomiko 2 62 自然通信
自然通信 (6/30) 今田遊水地( ゴマダラカミキリの交尾 など ) 6月30日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 雨が終わって、曇り空で川風があまりありません。 空気は気持ちが良い。遊水地を見回しましたが静かです。 石組みに「カルガモ」が2羽うずくまっていて、亀の甲羅干しも居ません。 「カワラヒワ」... 2021.06.30 湘爺 0 32 自然通信
自然通信 大庭 タシロランほか 見られる場所が限られ、年によって出たり出なかったりするタシロラン。 一昨年数株見えたのですが、昨年は見つけられなかった場所に、今年は30株ほども出ていました。暗い林床に出て来る、葉緑素を持たない腐生ランです。 ... 2021.06.29 tomy 0 27 自然通信
自然通信 (6/29) 明後日から新HPに引っ越しですね 新しいHPを覗いてみましたか。 最初は、見慣れないので、どぎまぎ、うろうろ、してしまいます。 あれこれいじりまわしていると、だんだんわかってきます。 画面の右側に「本サイトの使い方」が有るので、覗いてみてください。 現在のHPは、表... 2021.06.29 湘爺 0 20 自然通信
自然通信 (6/28) 今田遊水地( チョウトンボに期待 など ) 6月28日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 青い空に太陽が輝いていましたが、雲がだんだん出てきました。 遊水地に到着して見まわすと、ずいぶん静かな雰囲気です。 「カルガモ」親子も最近見かけなくなっちゃいましたね。どうしたんでしょう。... 2021.06.28 湘爺 0 35 自然通信