笹窪谷 ヤマサナエほか

このところ声はすれども・・・、という感じで、夏鳥が見えません。
代りに、新しく咲き始めた花や、出始めた虫たちを。
先日、植物の活動で出かけた笹窪谷で、今年初めてのヤマサナエを見かけました。
まだ羽化したばかりの感じ。ちょっと色が薄く、羽がピカピカしていました。
キビタキの囀りが近くで響いていましたが、竹やぶの奥で姿は見えず、でした。

ハルジョオンの花に止まった、コチャバネセセリ。

昨日出かけた大庭で、クッキリした色合いのカミキリムシ。
ホソキリンゴカミキリかな、と思います。

小ぶりで、明るい黄色がきれいだったハチ。
トガリハチガタハバチ、というハバチの仲間のようです。

咲き始めたイボタノキの花に、アオハナムグリ。

同じ株の別の花に、アシナガコガネ

木道わきにヒメジュウジナガカメムシ

コゴメヤナギやノイバラ、エゴノキの花が咲き出しました。



地味~なカヤツリグサ科の植物ですが、ウキヤガラ、アゼナルコが花穂を出していました。


引地川斜面林からもキビタキの囀りが聞こえていましたが、林の奥で見えません。
帰路、田んぼでチョウゲンボウがホバリング。
獲物が見つからなかったのか、そのまま電線に降りました。

——コメント——

虫が続々登場ですね、春ですね。
笹窪谷に「ヤマサナエ」ですか、今日、藤沢サンクチュアで行くから見まわしてみよう。
「トガリハチガタハバチ」初めて聞く名前で珍しいなと思って調べてみると、そっくりなのに「ハチガタハバチ」と言うのが居るんですね。
違いは「トガリハチガタハバチ」は触角の先が黄色いことで区別するそうです。
写真を見ると、触角の先が黄色くないので「ハチガタハバチ」じゃないかと思いますが、どうでしょうか。
秋山 孝
By:湘爺

——
湘爺さん、有難うございます。
私が検索したインターネットのハバチ図鑑には、トガリハチガタハバチしかなくて、
「これに違いない!」と思って、それ以上調べませんでした。
ハチガタハバチとの違いが書かれているものがありました。
触覚の先が黄色くないので、ハチガタハバチになりそうですね。
ほっそりした体で、全体に明るい黄色、羽にもきれいな黄色い斑があって、
見慣れない、ちょっときれいなハチ、という感じでした。
By:tomy

——
「アシナガバチ」みたいな感じではなくて、
薄明るい黄色で繊細な印象があり、調べて見たくなった次第です。
笹窪谷で作業してきました。
見回しましたが、トンボは見つかりませんでした。残念。
代わりに「オナガ」と「ツバメ」が飛んでいて、「キビタキ」がさえずってました。
秋山 孝
By:湘爺

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました