自然通信 (5/3) アクセス数 40,000回を超えた 先ほど、ふと、アクセス数はどうなっているのかなと確認しました。 すると、40,000回を超えて 40,032回 になってました。 40,000回がこんなに早く来るなんて思ってもいませんでした。 【写真101】 4月18日に 38,888回... 2020.05.03 湘爺 0 8 自然通信
自然通信 大庭 エナガの幼鳥ほか 稲荷の林を歩いていると、賑やかな声がして、エナガのファミリーがやって来ました。 親鳥と一緒に動くヒナたち。 目の周りが黒々とした独特なお顔です。 もう一人前に虫を捕えていました。 教えて頂いた方法で、2枚並べてみました。 別の幼鳥です。 ... 2020.05.03 tomy 0 8 自然通信
自然通信 (5/2) 今田遊水地( タシギのストレッチ など ) 今朝も川散歩に行ってきましたが、朝から暑かったですね。 遠くにカモが居ました。 もしやと思いカメラを向けてズームイン。 逆光で見ずらかったけど、やはり「オカヨシガモ」でした。 まだ居てくれました。 【写真101】 「イソシギ」がスタスタ歩... 2020.05.02 湘爺 0 9 自然通信
自然通信 (5/1) 今田遊水地( タシギ など ) 昨日の朝、川散歩に行ってきました。 冬鳥も帰ってしまって、静かですね。 おなじみの鳥が出迎えてくれました。 そろそろ北に帰ってしまう「コガモ」のカップルです。 【写真101】 「バン」が居ました。 くちばしと額板が赤くなって、すっかり夏ス... 2020.05.01 湘爺 0 12 自然通信
自然通信 オオスカシバほか 昨日、自宅のコバノランタナにオオスカシバがやって来て、 花から花へと飛びながら、ながいこと蜜を吸っていました。 もう出てくるんだ、とビックリして、図鑑を調べると、 出現期は6月から9月になっていました。 ずいぶん早いお目見えでした。 城址... 2020.05.01 tomy 0 13 自然通信
自然通信 大庭の花 先日のブラブラ歩きの時に撮った花です。見慣れたところを歩くのもスマホ片手に被写体を探すと楽しいですね‥写真をアップしようとすると、ちょっとワクワクしてこれも楽しい。遊びを覚えた気分です! ヤブジラミ‥小さいけれど、よく見るとかわいい! ... 2020.05.01 misako 0 22 自然通信
自然通信 4月の川名緑地から 4月の訪れとともに川名緑地も虫たちの気配が濃くなってきました。4月2日、早くも雄花が咲き出したサルトリイバラの葉裏に今年もルリタテハの卵がいくつも見られました。そして、4月28日には左下のように育ったトゲトゲ幼虫(4齢)もいました。 コナ... 2020.04.29 nontaba 0 26 自然通信
自然通信 丸山谷戸 夏鳥の三重唱 ほか 久し振りに丸山谷戸へ行きました。 中へ入ると、キビタキとオオルリの声が聞こえてきました。 両方居るんだ!、と思いながら探していると、 クロツグミの声も聞こえてきて、三重唱に! 探していると、動いたキビタキが、ちょっとだけ見える場所に止まり... 2020.04.29 tomy 0 31 自然通信
自然通信 (4/28) 今田遊水地( オカヨシガモが居た など ) 朝の川散歩です。 「アオサギ」が居ました。 撮った写真を見て、まるで野鳥図鑑に載っている写真みたいだなと思いました。 そう思いませんか。 【写真101】 いつもの「コガモ」のカップル。 【写真102】 「カワセミ」です。 頭や翼に黒っぽ... 2020.04.28 湘爺 0 14 自然通信
自然通信 遊水地、親水公園の花 ほか 親水公園でオニグルミの花が咲いてきました。 風に揺れる雄花の穂 つんと上向きに立った雌花。 鮮やかな紅がきれいです。 ミズキの花も咲き始めました。 公園の東側の縁にまとまって咲いているサギゴケ。 ムラサキサギゴケはあちこちにありますが... 2020.04.28 tomy 0 15 自然通信
自然通信 近所の雑草 住宅街も雑草の花が今盛りです。 コバノタツナミ‥園芸種かと思いますが‥ コメツブツメクサです。 スイカズラは咲き始めかな? キランソウはもうちょっと遅いのですが‥まとまって株がたくさんあります。 シロノヂシャは道路脇の植栽の下でこ... 2020.04.27 misako 0 96 自然通信
自然通信 チョウ ふつうのチョウですが、見られたので報告させていただきます。 アオスジアゲハあまりにも近くにとまったので、慌ててシャッターを切りました。ボケボケですみません。 ジャコウアゲハの雄。 ジャコウアゲハのメス。止まってくれなかったのでこんな... 2020.04.26 kazunaritt 0 7 自然通信
自然通信 大庭 イワツバメ巣材集めほか 大庭鷹匠橋に、毎年たくさん来て子育てをするイワツバメたち。 近くの田んぼに次々に降りて、巣材を集めていました。 城址公園ではキビタキの囀りが聞こえましたが、姿は見えず。 ウロウロしていると、アオゲラが目の前の枝にやって来ました。 ア... 2020.04.26 tomy 0 16 自然通信
自然通信 (4/25) 今田遊水地( ツバメとイワツバメ など ) 朝の川散歩に行ってきました。 人のあまりいないルートで行ってきました。 今田遊水地に到着しました。ここはいつも人はまばらです。 真っ青な空に太陽が輝いていてまぶしい。 遊水地の水面に波紋があり、「アメンボ」の仲間のようです。 カメラを向けて... 2020.04.25 湘爺 0 12 自然通信
自然通信 シギの渡り 江ノ島に渡りのチュウシャクシギが来ていました。1年ぶりかな?去年会えていないから2年ぶり? 全部で6羽。この写真には5羽。1羽、頭だけ見えていますけどわかりますか。とにかく遠かったのでこれが精いっぱい。 ------コメント-----... 2020.04.24 kazunaritt 0 56 自然通信
自然通信 日当たりのよい草むらから ―大庭ー 昨日はお気に入りの草むらを、2時間以上は居たでしょうか。何回も行ったり来たり、丹念に観察しました。 虫用のカメラを持たず、望遠でしか撮れませんでしたが、楽しい楽しい至福の時間でした。 しかし、帰宅後は調べるのに時間がかかり、夕食も忘れるほど... 2020.04.24 tomiko 0 29 自然通信
自然通信 オオルリ滞在続く、ほか 日曜日に初めて確認したオオルリ。昨日もまだ滞在していました。 ほんの1、2日で移動してしまうこともよくあるのですが、長い滞在です。 囀りも少し聞かせてくれました。 昨日のオオルリ 囀りを聞かせてくれたアカハラやアオジ。 囀る姿は見せても... 2020.04.24 tomy 0 30 自然通信
旅先自然通信 春の小さな花 先日湘爺さんの指南に従って初投稿に挑戦してみたのですが、見事失敗しました。写真が重たすぎたのかなあ〜小さくできないので、枚数を減らしてトライしてみたいと思います! 七... 2020.04.23 misako 0 16 旅先自然通信
自然通信 (4/22) 今田遊水地(カワウ のウンチついでにストレッチ) 久しぶりに、朝の川散歩に行ってきました。 開園少し前に到着し、カメラを取り出したりして準備しながら開門を待ちました。 開門時間が過ぎても、係の人が門を開けに来ません。 変だなと思ってよく見たら、大雨による冠水により閉園中と書いてありました。... 2020.04.22 湘爺 0 25 自然通信
自然通信 (4/19) アクセス数 38,888回 昨日の朝(4月18日)、ここを覗いてみると、アクセス数が 38,888回 になってました。 【写真101】 8 が 4個 です。 綺麗ですね。 30,000 アクセスも私がゲットしていて、ここで紹介しました。 それが2019年10月22日... 2020.04.19 湘爺 0 6 自然通信