自然通信 俣野遊水地 ヨシゴイ ほか 昨日の植物の活動は、俣野遊水地周辺でした。 まず、遊水地へ降りると、カメラマンがさかんにシャッターを切っていて、 先日見られずに終わったヨシゴイが、見えている様子。 一生懸命探すと、ヨシの茎と茎の隙間に、やっと姿を確認しました。 ... 2024.02.09 tomy 0 143 自然通信
自然通信 今田遊水地( セッカに会えた など ) 2月9日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れてはいるけど、雲も多いですね。 空気が冷たく寒いです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 おっ、「モズ」が居ました。 オスのようです。 【写真101】 「カワセ... 2024.02.09 湘爺 0 77 自然通信
自然通信 今田遊水地( マガモの交雑種再び など ) 2月8日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲が結構多かったけど、だんだん薄れて青空が広がってきましたね。 空気は冷たい。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 上流域に石組みがあります。 そこにカモ類がうずくまっていること... 2024.02.08 湘爺 0 105 自然通信
自然通信 今日は6日ぶりに引地川親水公園へ このところの悪天候で家に閉じこもる日々が続き、今日こそはと早朝家を出ました。 まだ雪の名残りも見られ、風も冷たかったですが、野鳥さんたちは元気に活動中。毎年公園を華やかに彩る河津桜がボチボチと開花し、メジロは蜜をお目当てに、エナガは花より... 2024.02.07 tomiko 4 280 自然通信
自然通信 今田遊水地( オオヒシクイの歯 など ) 2月7日の朝、遊水地に行ってきました。 藤沢市が10年に一度実施している自然環境調査の調査員として、2月の調査に行ってきました。 私の担当は、今田遊水地の野鳥調査です。 A地点からB地点まで、ゆっくり歩きながら見聞きしたものを記録しま... 2024.02.07 湘爺 0 91 自然通信
自然通信 茅ヶ崎市民の森周辺~大庭 久しぶりに地元で鳥撮り... ここのところ 親水公園辺りばかりだったので 茅ヶ崎市民の森周辺から 親水公園へ~ まずはそろそろ 梅が咲いていると思い 茅ヶ崎市民の森に 行ってみると満開の梅!! 梅とくればメジロ!! ... 2024.02.05 我楽多 0 157 自然通信
自然通信 今度の日曜日、11日は探偵団の観察会だよ 予報通り雪が降りましたね。 雪が積もりました。 明日の除雪作業が大変だ。 2月11日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は、大庭地区を散策します。 どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写... 2024.02.05 湘爺 0 70 自然通信
自然通信 今田遊水地( カイツブリ冬羽夏羽 など ) 2月5日の朝、遊水地を散歩してきました。 昼から雪が降る予報です。 今日は「笑顔の日」です。ニコニコですからね。 雪が降れば、子供はニコニコですね。 でも、湘爺は爺さんですから、サムサムですね。 さすがに空気が冷たい。 写真をク... 2024.02.05 湘爺 0 71 自然通信
自然通信 大庭 シロハラ、シロハラ、トラツグミなど 台谷方面をブラブラしてみました。 近くから、プクプクプクッと軽い感じのシロハラの声。 声だけで出て来ないことも多いのですが、立ち止まって見ていると、 今日は、ヒョイと通路の先に出てきました。 ツツツツッと移動して、さっと奥の藪へ。... 2024.02.03 tomy 0 137 自然通信
自然通信 今田遊水地( アオジのオスとメス など ) 2月2日の朝、遊水地を散歩してきました。 寒かったですね。 昨日は暖かかったのに、寒いこと寒いこと。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「ハシビロガモ」が集まってました。 もう少しまとまればよいのにね。 【写真1... 2024.02.02 湘爺 0 95 自然通信
自然通信 辻堂海岸 シギの群れ ほか 今日は久しぶりに海岸をのぞいてみました。 時刻は9時過ぎでしたが、ミユビシギが群れで来ていて、嬉しくなりました。 立ち位置より少し東側にひとまとまり。 ちょっと西側にもう一群れまとまって、全部で50~60羽。 この時間には珍しい数... 2024.02.02 tomy 0 91 自然通信
自然通信 今田遊水地 ヨシガモたちが求愛デイスプレイ、ほか 昨日、久しぶりに姉と行ってみました。 湘爺さんにもお会いしました。 残念ながらヨシゴイには会えず、 あまり写真も撮りませんでしたが、 湘爺さんが出されていないものを少し。 びっくりするほど沢山いるヨシガモ。綺麗な姿を見るでけでも嬉しい... 2024.02.02 tomy 0 69 自然通信
自然通信 境川遊水地( ヨシゴイ・ミサゴ・クイナ など ) 今日から2月ですね。 正月を迎えてから、もう一か月たっちゃったんですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 2月1日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝は、やけに暖かかったですね。 でも、空は変な空模様でした。 北... 2024.02.01 湘爺 0 214 自然通信
自然通信 引地川親水公園や周辺の野鳥さんたち他 昨日は風も雲もなく、暖かな1日。目一杯自然観察を楽しみました。 公園で今一番多いのはアオジさん、そして焼け跡に訪れていたのはダイサギさん。ここでは初めて見ました。道側には煙草の吸殻がまとめて捨てられていました。どうしてこのようなことを す... 2024.01.31 tomiko 4 174 自然通信
自然通信 今田遊水地( おだやかな遊水地 ) 1月最後の31日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れで川風も無く、結構暖かかったですね。 全体を見回して、何だか非常に穏やかな雰囲気でした。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地の到着して斜面を覗くと、「バン」が食... 2024.01.31 湘爺 0 70 自然通信
自然通信 出合い頭のクマ…(いつもの林道にて) 年末に熊の目撃情報で 通行禁止になっていた 周辺のハイキングコースでしたが 通行が解除されたようなので 久しぶりにいつも林道へ行ってみました。 林道の入ると全く鳥の囀りは聞こえず... まぁ こんなことは毎度のことなので 気に... 2024.01.29 我楽多 0 161 自然通信
自然通信 長久保公園から鵠沼海岸、辻堂海岸へ 今日は湘南モールフィルで用事を済ませ15時に出て長久保公園に立ち寄った後、引地川沿いを海に出ました。波は静かで風もなく太陽も出ていたのですが、西の空は雲が厚く残念ながら富士山は隠れ夕陽はいまいちでした。 目的はミユビシギでしたが、最初1羽... 2024.01.29 tomiko 0 196 自然通信
自然通信 今田遊水地( オオヒシクイの羽ばたき など ) 1月29日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気でしたね。 雲一つない素晴らしく青い空に、太陽がまぶしく輝いていました。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「カイツブリ」がのんびり泳いでいました。 【... 2024.01.29 湘爺 2 87 自然通信
自然通信 大庭 アカハラの水浴び 他 奥の方から、チリッ、チリッ、と声がするので、シロハラ?、アカハラ?と思いながら、 動かずに様子を見ていると、鳴きながら飛んで来たのはアカハラでした。 ツツッと歩いて水辺に降りると、 暫くの間、しずくを飛ばしながら、パシャパシャと水浴び... 2024.01.29 tomy 0 90 自然通信
自然通信 広町の冬鳥展 広町の冬鳥展が始まりました。広町緑地の事務所前に私の写真(私の撮った写真)を6点飾っていただきました。お時間のある方はお立ち寄り下さい。 2024.01.27 kazunaritt 0 99 自然通信