ふじさわ自然通信

自然通信

写真が届きました

kikukonさんから写真が届きました。
0 124
自然通信

大庭 田んぼ ホオアカ、 林縁 シロハラ など

今朝は、田んぼに入ってすぐに、チラッとホオアカの声がしました。 ずいぶん南側で、畔に伸びた草の上に1羽。ここで見るのは初めてでした。 すぐに北へ飛んでしまいましたが、ホオアカはよく姿を見せてくれます。 今朝は厳しい冷え込みでした。...
0 107
自然通信

今田遊水地( オオヒシクイが戻ってきた など )

1月12日の朝、遊水地を散歩してきました。 快晴の青空に、太陽が輝いてました。 空気は冷たいものの、川風が無く日差しがあるので楽でした。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 夕べは冷え込んだようですね。 葦原付近以外は、...
0 112
自然通信

オシドリ情報

新林公園の川名大池(奥の池)にオシドリのつがいが来ていると情報をいただきました。藤沢では珍しいのでお知らせします。
0 208
自然通信

今田遊水地( 今日は冷えますね )

1月11日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で日差しが無く、 空気が冷たく川風もあり寒いこと。 時折突風も吹きます。 寒い寒いと言うより、冷たい冷たいという感じでしたね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 カメ...
0 95
自然通信

今田遊水地( ようやくヒクイナ など )

1月9日の朝、遊水地を散歩してきました。 空気は冷たいけど、素晴らしく良い天気でしたね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 今朝は、松飾りなど正月飾りを新聞紙に包んで家を出ました。 今田遊水地管理センターの前に鯖神社があ...
0 152
自然通信

1/6初めてオオヒシクイに会いました

昨年11月半ばから、今田遊水地にガンの一種であるオオヒシクイ(天然記念物)が飛来し滞在中です。 越冬のため南下中に立ち寄ったのかと、当初は多くのカメラマンが駆けつけたそうですが、午後遅めに行った時は誰もいませんでした。まさかお正月になって...
0 191
自然通信

正月初撮り

明けましておめでとうございます。今年の正月に撮った鳥はアオゲラでした。広町ではよく見かける鳥ですが、広町の谷戸が深く、稜線の上にある木のてっぺんにいると小さいし、下からだから真横から全体が撮れない。これは枝も邪魔していないし貴重な写真となり...
0 75
自然通信

今度の日曜日、14日は探偵団の観察会だよ

1月14日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今年最初の観察会です。 今回は、遠藤地区を散策します。 どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写真は、昨年12月の遠藤地区観察会の時に、出迎えてくれた「ア...
0 48
自然通信

今田遊水地( ホシハジロ三昧 など )

1月6日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気でしたね。 空気は冷たいけど、日差しがあって楽でした。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 葦原の中に「オオジュリン」が、ちらほら見えます。 【写真101】...
0 122
自然通信

大庭 ホオアカ、お引越し

いつもホオアカが見られた、決まった草地が、年末に刈られ、焼かれて・・・。 ホオアカは何処へ? それから、行く度に、耳を澄ましていましたが、今日、久しぶりに声が聞こえました。 前の場所よりだいぶ北側。 畔の上に丸見え状態で、立っていまし...
0 117
自然通信

今田遊水地( ホシハジロ・キンクロハジロ など )

1月5日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は、「シンデレラの日」なんですね。 1956年1月5日に、ハリウッド女優のグレース・ケリーと、 モナコ公国のレーニエ3世が婚約を発表したんですね。 このことから、シンデレラストーリーにち...
0 92
自然通信

長久保 紅梅、白梅の花 ほか

ちょっと長久保公園へ。紅梅、白梅、どちらも咲き始めていました。 早咲きの梅の花も、この時期の楽しみです。 まだほんの少しですが、近づくと、ほんのり清楚な香り。 ミモザの蕾が色付いて、大きく膨らんでいます。 まだ、花を残し...
0 83
自然通信

親水公園でノスリ・他

今年初の鳥撮りのお散歩は 地元の親水公園から... まずは枝被りのヒヨドリさんから スタート!! いつものように木道を歩いていると いつもの場所に「幸せの青い鳥」 カワセミさん!! そして聞こえて来たら すぐ分かる独...
0 142
自然通信

(1/4)引地川親水公園初撮り

お正月は来客のため外出できず、今日が地元初歩き、初撮りです。 撮り納めの時はいなかったダイサギやキジ、そしてお馴染みのカワセミなど。気になっていたムラサキツバメ集団越冬はそのまま維持されていました。日差しが差し込むと群れを離れ近くで日光浴...
0 171
自然通信

今田遊水地( キセキレイ など )

1月4日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は、藤沢サンクチュアリの仲間と一緒です。 「オオヒシクイ」を見たいとの事で、案内してきました。 曇り空で、何となく薄暗いですね。 それに、さむい。 写真をクリックすると、大きく見れます...
0 61
自然通信

大庭 ロウバイの花 ほか

いつも、新春のこの時期に初めて見かけるロウバイの花。 ロウバイ、ソシンロウバイ、どちらも咲き始めていました。 新年の初花。明るい花色が、気持ちも明るくしてくれます。 ロウバイ 全体が黄色い、ソシンロウバイ ヤブコウジの赤い実が...
0 91
自然通信

元旦の今田遊水地

2024年1月1日の朝、富士山を見た後、今田遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気の元旦ですが、川風が強い。 時々突風が吹きます。 見にくいですが、石組みの向こう側に「タシギ」が居ました。 見ていると、もう一羽出てきまし...
0 132
自然通信

元旦の富士山

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 新聞を取りに外に出ると、素晴らしく良い天気です。 これなら富士山が綺麗に見えそうだな。 新年の挨拶をして、おせちにお雑煮を食べて一休み。 さて、元旦の富士山を見に...
0 104
自然通信

辻堂海岸 初日の出、シギの群れ

明けましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。 元旦くらいは何とか・・・、と、ちょっと無理をして海岸へ出ました。 本当に久しぶりの、早朝の海岸。 空は快晴。 すっきり、綺麗な初日の出を見ることができました。 ...
0 134
タイトルとURLをコピーしました