自然通信 今田遊水地( 大晦日の風景 ) 12月31日の朝、大晦日の遊水地散歩に行ってきました。 風は無かったけど、曇り空で寒かった。 カメラを持つ指の冷たいこと。 いつもですが、写真をクリックすると大きく見れますよ。 昨日同様に、カモ類が少ないですね。 昨日と同じく... 2022.12.31 湘爺 0 81 自然通信
自然通信 12月30日の引地川親水公園周辺の野鳥 今日は年末の慌ただしさが一段落し、1週間ぶりに地元を歩き、撮り納めをしました。 空気は冷たくても青空が出て、気持ちよい1日でした。嬉しかったのはやっとルリビタキを撮れたことです。いきなり、鳴き声も出さず目の前に現れましたが、すぐ居なくなり... 2022.12.30 tomiko 0 181 自然通信
自然通信 今田遊水地( タシギ など ) 12月30日の朝、遊水地を散歩してきました。 遊水地公園と管理センターは、年末年始で閉鎖されています。 その為、外側を軽く散歩してきました。 今朝は曇り空でしたね。 遊水地に到着して見まわしてみると、いつになく静かです。 「コ... 2022.12.30 湘爺 0 61 自然通信
自然通信 今田遊水地( ホシハジロが二羽 など ) 12月28日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れではありますが、やけに雲の多い空でした。 でも、だんだん雲も薄れてきて、青空になりましたね。 今日は、正月用品の買い出しで、アッシー君をせねばならないので早く帰らねば。 昨日と同... 2022.12.28 湘爺 0 70 自然通信
自然通信 大庭 シロハラほか ずいぶん前から、数か所で声を聞くも、しっかり姿を見られずにいたシロハラ。 小さなパサッ、パサッ、の音にハッと足を止めて探すと、ようやく姿が目に入りました。 落ち葉をひっくり返しては、顔を上げて辺りを見て、またパサッ。 お馴染みの動きを... 2022.12.28 tomy 0 73 自然通信
自然通信 今田遊水地( イカルチドリ など ) 12月27日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も素晴らしく良い天気で、空気は冷たいものの風もなく気持ち良い朝でした。 今日は「ピーターパンの日」って、知ってましたか。 1904年12月27日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童... 2022.12.27 湘爺 0 64 自然通信
自然通信 今田遊水地( ホシハジロ など ) 12月26日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も、素晴らしく良い天気でしたね。 空気は冷たいですが、風が無いので日差しの暖かさに助けられます。 上空を「カワウ」が飛んで行きました。 【写真101】 いつもの場所に「... 2022.12.26 湘爺 0 58 自然通信
自然通信 今田遊水地( サンタさんのプレゼント ) Merry Christmas. 12月25日、クリスマスの朝、遊水地を散歩してきました。 真っ青な空に太陽が輝いていて、素晴らしく良い天気でしたね。 風が全くないので、日差しが暖かく気持ち良かった。 風が無いので、葦原が静かで... 2022.12.25 湘爺 0 85 自然通信
自然通信 今田遊水地( 冬至翌日の風景 ) 2月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 昨日は雨が降っていましたが、今日は素晴らしく良い天気でしたね。 でも、川風の強いこと。 ときおり、ピューピュー風が鳴ってます。 日差しが冷風に負けて、寒いこと。 カメラを持つ手の指が、氷... 2022.12.23 湘爺 0 89 自然通信
自然通信 今田遊水地( トビ など ) 12月21日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、酷く寒かったですね。 昨日も空気が冷たかったけど、日差しがあったので良かった。 今日は曇りで日差しが無いので、一段と寒い。 遊水地に到着して見渡すと、静まり返ってますね。 ... 2022.12.21 湘爺 0 67 自然通信
自然通信 今田遊水地( ハイタカ など ) 12月20日の朝も、遊水地を散歩してきました。 今日も、素晴らしく良い天気でしたね。 でも、一段と寒くなりました。 空を見ると、更に薄くなった月が出ていました。 目を離すと見失いそうです。 【写真101】 太陽の位置... 2022.12.20 湘爺 0 89 自然通信
自然通信 今田遊水地( カワウが沢山 など ) 12月19日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気でしたが、えらく冷え込みましたね。 今季、初めて手袋をしました。 遊水地に到着して見上げると、三日月型の月が出ていました。 調べてみたら、月齢25日の月でした。 ... 2022.12.19 湘爺 0 73 自然通信
自然通信 江ノ島 14日あまりに風が強いので,カモメがヨットハーバーで休んでいるだろうと思っていってきました。風から逃げて多くのカモメが休んでいましたが、去年までの堤防ではなく漁港の方で休んでました。何があったのでしょうか。 ヨットハーバーの堤防にはミ... 2022.12.18 kazunaritt 0 105 自然通信
自然通信 大庭 カワウ、コサギ、ユリカモメ群れる ほか カワウがまとまって漁をしていると、周囲にサギたちがワッと集まります。 今朝、城下橋付近がカワウ、コサギ、アオサギ、ユリカモメで、賑わっていました。 全部で、コサギは20羽以上、アオサギ3羽、ユリカモメも13,4羽。 カワウが動くと、そ... 2022.12.18 tomy 0 88 自然通信
自然通信 今田遊水地( カンムリカイツブリ登場 など ) 12月17日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空で、ひときわ寒かったですね。 遊水地に到着して干潟を見下ろすと、四羽の「バン」が食事中でした。 【写真101】 【写真102】 「コガモ」はいつも石組みの上... 2022.12.17 湘爺 0 87 自然通信
自然通信 今田遊水地( タヒバリ再び など ) 12月16日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝も良い天気でしたが、空気は冷たかった。 こちら岸から鳥が飛び立って、向こう岸の杭に留まりました。 何だろうと、すぐカメラを向けてズームアップ。 「モズ」でした。 【写真10... 2022.12.16 湘爺 0 63 自然通信
自然通信 大庭 まだリンドウの花が・・・、ほか 昨日は植物の活動で大庭へ。リンドウの花がまだきれいな色で咲いていました。 これから咲く蕾も。 こんな遅い時期に花が見られるとは思いませんでした。 もう萎んできていましたが、ナンバンギセルもまだピンクの色を残して。 イヌコウジ... 2022.12.16 tomy 0 68 自然通信
自然通信 今田遊水地( まだ居た など ) 12月14日の朝、遊水地を散歩してきました。 家を出たときは風もなく、思ったより寒くないなと思いました。 でも、遊水地に行ってみると、天気は良いですが川風が結構あって寒い。 今日は、茅ヶ崎方面に用事があるので、ちょっとだけの散歩です。... 2022.12.14 湘爺 0 77 自然通信
観察会記録 観察会報告 植物 陽射しが暖かく感じられる師走の観察会になりました。 この時期の花はヤツデくらいになってしまいましたが、 このところの暖かさで、秋の花が残り、畔には春の花がいくつも咲いています。 斜面林もまだ紅葉の色を残していました。 花や実の見られ... 2022.12.12 tomy 0 89 観察会記録