kazunaritt

自然通信

広町緑地のチョウ

やっと止まってくれたモンキアゲハ。この時期は羽がぼろぼろですね。 やっと止まったアオスジアゲハ ------コメント------ アゲハもいました。 By:kazunaritt ------
0 18
自然通信

ナラ枯れ病

三浦半島で広がっているそうです。広町緑地も今年ははやり始めたようです。コナラやスダジイの古木が被害に遭っているようです。 茶色になっている部分です。広町では媒介するカミキリムシの駆除を行っています。 今日遠藤に行って枯れている木が眼に付...
0 107
自然通信

投票お願いします

次のトンボの写真「アキアカネ」だと思う人は〇をお願いします。 早い話が、調べたけど胸の模様がよくわからないのでわかる人は教えてください。 ------コメント------ すみません、そんな難しい質問には答えられませんが、面白い光景...
0 17
自然通信

昼のフクロウ

今朝広町緑地で偶然フクロウを見つけました。真ん中にいるの分かりますか? こちらを向いた写真がこれです。良く見つけたでしょう。 ふわふわって飛んで森に消えたんです。消えたところを必死に探したらいたんです。ラッキー。飛ぶところを3回見たから...
0 237
自然通信

広町緑地の蝶

暑いので等ではできず、近くの広町緑地でチョウとトンボを追いかけています。大きな蝶は飛ぶのが早くてなかなか撮れませんが、ジャコウアゲハはゆったり飛ぶので撮りやすいが後ろ向きばかり。 黒いアゲハがもつれているので、でたらめに撮ったら、クロアゲ...
0 114
自然通信

ヒグラシ

昨日 久しぶりに広町へ行ったらヒグラシが鳴いていました。 ------コメント------ 夕方6時20分頃ゴルフ場の近くで声を聞きました。 By:misakotn ------
0 10
自然通信

ミンミンゼミ

今日、七里ガ浜でもミンミンゼミが鳴きました。 ------コメント------ 大庭に比べると南国ですね〜こちらは今日もすぐ近くでずっとウグイスが囀っています。うるさいくらい。裏の家に来た時は、窓からそっと覗いて、直線距離3m。 By...
0 12
自然通信

セミ

今日七里ガ浜でクマゼミが鳴きました。早すぎるのでは? ------コメント------ もう?ここのところ涼しいためか、大庭ではウグイスが住宅街に戻ってきて、 雨が降っていてものどかにホーホケキョと言っています。セミはまだで...
0 8
自然通信

タンポポ

 急にたんぽぽの花が必要になりました。最低でも20本来週の火曜日の夕方までにほしいのですが、皆さんのお近くでタンポポがたくさん咲いているところはありませんか?教えてください。 ------コメント------ タンポポの花は歩いている...
0 11
自然通信

セミ

今日鎌倉高校近くでニイニイゼミの声を聴きました。 ------コメント------ 夏ですね〜日本のセミは種によっていろんな鳴き方をしますけれど、外国のセミは皆とても単調なんだそうですね‥よって外国のセミ研究者は日本が羨ましくて仕方が...
0 12
自然通信

アサギマダラ

昨日アサギマダラを広町で見かけました。 ------コメント------ 早いですね〜今日は日差しが強かったけど、きっと涼やかだったでしょうね! By:misakotn ------
0 31
旅先自然通信

山の鳥

久しぶりに遠出しました。地元の人がフクロウがいるよと教えてくれたので見たら、かわいい雛でした。ラッキー。 あとはキビタキとオオルリ。今まででしたら興奮するのですが、今...
0 45
自然通信

鎌倉の森林性夏鳥

4月から今までに鎌倉で見られた森林性の夏鳥紹介します。写真はほとんどありません。 キビタキ、オオルリ、サンコウチョウ,サンショクイ、アオバト(留鳥)、ホトトギス。繁殖か、通過かはわかりませんが、こんな鳥を見聞きしました。 オオルリは高い木...
0 296
自然通信

ホトトギス

 ホトトギスの声をよく聞くようになりました。でも今まで止まっているところの写真がなかなか撮れません。広町で、遠くて見にくいんですけど初めて撮れました。 こんなところにもとまるんだと初めて知りました。 ----...
0 38
自然通信

最後のクロガモ

昨日七里ガ浜ではクロガモが見られませんでした。やっと帰ったかと思ったら、江の島の西磯にひょっこり4羽休んでいました。 ------コメント------ よほど居心地がいいのですね〜 By:misakotn ------
0 28
自然通信

長久保公園

昨日と続けてサンコウチョウを見に通っています。公園いた素敵なお嬢さんに聞くと、「向こうで鳴いていましたよ」と教えてくれました。そしてセンダンの花を教わり,遠くで見ると地味なので私の望遠で撮ってほしいとせがまれ撮りました。 木の下からでは、...
0 43
自然通信

長久保公園2

2日行きましたがサンコウチョウには会えず、ウグイスが目立つところでやたらと鳴くので撮りました。 ------コメント------ 残念でしたね!私の友人は昨日11時半頃堪能したそうです。 By:misakotn ------
0 24
自然通信

クロガモその後

七里ガ浜では昨日7羽、今日も7羽。ただし昨日は辻堂海岸にも3羽いました。 ------コメント------ まだどこか知らないけど帰らないのね? By:misakotn ------
0 10
自然通信

クロガモ

もうとっくに帰っていてもいいはずなのに、七里ガ浜には 昨日11羽が残っていました。 5/12江の島西磯で休んでいるクロガモ4羽 いつまで残るんでしょうかね。 ------コメント------ 通常はいつ頃飛んで...
0 13
自然通信

今年やっと鳥のひなに会えました。 ヤマガラのヒナ。広町緑地。 ------コメント------ 親とずいぶん違うんですね〜 By:misakotn ------
0 17
タイトルとURLをコピーしました