お知らせ 2024年10月の自然観察会お知らせ 2024年10月の、大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2024年10月13日 (日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付近(案内図参照) 解散時間:13:... 2024.09.27 湘爺 0 193 お知らせ自然通信
自然通信 今田遊水地( 久しぶりのミサゴ など ) 9月26日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空ですね。 【写真101】 でも、だんだん雲が薄れてきて、日差しが差し込んできました。 でも、手頃な川風があるので、助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 ... 2024.09.26 湘爺 0 91 自然通信
自然通信 今田遊水地( ヒドリガモ登場 など ) 9月23日の朝起きてみると、雨が降ってました。 でも、散歩に出かける時間には雨が上がっていたので、 遊水地散歩に出ました。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 今朝は雨が降っていたので、気温は低めでした。 曇り空で、川風... 2024.09.23 湘爺 0 114 自然通信
自然通信 今田遊水地( バン幼鳥の朝食はギンヤンマ など ) 9月20日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れで、太陽の日差しはまだ強いですね。 でも、川風が手ごろにあるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「スズメ」の団体が、下でチュンチュン鳴いてますね。 おっ、... 2024.09.20 湘爺 0 97 自然通信
自然通信 今田遊水地( 久しぶりのカワセミ など ) 9月19日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、時折雲の薄いところから太陽が見える程度です。 日差しが無くて、手頃な川風があるので、助かりますね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「コサギ」が羽のお手入れをしてま... 2024.09.19 湘爺 0 88 自然通信
自然通信 今田遊水地(ようやく バン 登場 など ) 9月18日の朝、遊水地を散歩してきました。 快晴の空に、太陽が輝いています。 それなのに、川風が無く暑いこと。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着すると、「モズ」の大きな高鳴きが聞こえてきました。 居ました... 2024.09.18 湘爺 0 103 自然通信
自然通信 湘南台( 中秋の名月 と 土星 ) 今日9月17日は、「中秋の名月」なんですよね。 ススキなどを背景に、月を撮りたいところですが、 我が家からではそれが出来ません。残念。 月だけですが、「中秋の名月」です。 【写真101】 今年の「中秋の名月」は、満月じゃな... 2024.09.17 湘爺 0 120 自然通信
自然通信 今田遊水地( 久しぶりのモズ など ) 9月16日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空で日差しが無く、 川風があるので、心地よいこと。 今日は、「敬老の日」ですね。 私も敬老の仲間ですが、まだまだ元気で遊水地散歩してます。 朝時間がある時は遊水地を散歩して、夕... 2024.09.16 湘爺 0 108 自然通信
自然通信 今田遊水地( お食事中のセイタカシギ など ) 9月13日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は、13日の金曜日なんですね。何もなければよいが。 晴れて夏の雲があって暑いですね。 でも、川風があるので救われます。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 おっ、猛禽類。 ... 2024.09.13 湘爺 0 115 自然通信
自然通信 今田遊水地( コガモ・セイタカシギ ) 9月11日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲は低い位置だけで、上空は青空に太陽です。 日差しが強いのに、川風が無いんですよね、厳しい。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 昨日、今季初めて「コガモ」に会いました。 でも... 2024.09.11 湘爺 0 105 自然通信
自然通信 今田遊水地( コガモ登場 など ) 9月10日の朝、遊水地を散歩してきました。 入道雲が沢山あって、まだ夏空ですね。 それなのに、川風が無いんですよね。 暑い。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して、見回しました。 あれっ、石組みに居るの... 2024.09.10 湘爺 2 106 自然通信
自然通信 湘南台( オオスカシバの幼虫 ) 9月10日の朝、新聞を取りに玄関から出ました。 玄関の階段に、黒いつぶつぶが沢山落ちてます。 【写真101】 毎年のことです、すぐ分かりますね。 「オオスカシバ」の幼虫の糞です。 玄関の脇に、「オオスカシバ」の大好物「クチ... 2024.09.10 湘爺 0 75 自然通信
自然通信 今田遊水地( 戻ってきたセイタカシギ など ) 9月9日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空に夏の雲が沢山ありますね。 晴れたり曇ったりです。 川風が無いので、つらいですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して見まわすと、ずいぶんひっそりとしてます... 2024.09.09 湘爺 0 111 自然通信
観察会記録 大庭自然探偵団観察会報告(9月:遠藤地区) 2024年9月8日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 9月の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 12種でした。 ホオジロ、イソヒヨドリ、ヒヨドリ、ヤマガラ、モズ、エナガ、 トビ、ハシブトガラス、キ... 2024.09.08 湘爺 2 158 観察会記録
自然通信 今田遊水地( 飛び去ったセイタカシギ など ) 9月7日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れで暑いのに、川風が無いんですよね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 今田遊水地は、遊水地としての役割を果たすため、 境川に面した一部を、一段低くしてあるところがあります。 ... 2024.09.07 湘爺 0 186 自然通信
自然通信 今田遊水地( 今日もセイタカシギ など ) 9月6日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は晴れで暑いですね。 しかも、川風が無いので厳しいです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 今田遊水地に行くとき、湘南台公園を突っ切って行きます。 湘南台公園に入ると、「オ... 2024.09.06 湘爺 0 85 自然通信
自然通信 今田遊水地( セイタカシギ ) 台風10号の影響で境川から大量の水が流入し、 今田遊水地は立派に遊水地としての役割を果たしました。 遊水地の水は引きましたが、瓦礫と泥で大変な惨状です。 遊水地の公園部分は「閉園中」の看板が掛けて、門は閉じられています。 今朝、公園... 2024.09.05 湘爺 0 113 自然通信
自然通信 今度の日曜日、8日は探偵団の観察会だよ 9月8日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は、遠藤地区を散策します。 楽しみですね。 予約なしで、どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写真は、7月の遠藤地区観察会の時に、見送りしてくれた「... 2024.09.02 湘爺 0 71 自然通信
自然通信 今田遊水地( 久しぶりの登場カイツブリ など ) 9月2日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲は多めですが晴れですね。 日差しは強いですが、強めの川風があるので肌に心地よいです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 台風10号がようやくいなくなりましたね。 遊水地として... 2024.09.02 湘爺 0 92 自然通信
自然通信 今田遊水地( 台風被害・セイタカシギ ) 8月31日、午前中は雨模様でしたが、午後は雨が収まりました。 境川遊水地のホームページを確認すると、 今田遊水地が、かなりの高さまで水没している写真が掲載されていました。 夕方、確認しに今田遊水地に行ってみました。 到着して見まわす... 2024.08.31 湘爺 0 157 自然通信