自然通信 今田遊水地( 水仙とオオバン など ) 3月7日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で日差しが無く、 空気が冷たいところに川風が結構強く、寒い寒い。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して、ぶらぶら散歩を始めると いきなり「オオヒシクイ」が現... 2024.03.07 湘爺 2 91 自然通信
自然通信 今田遊水地( カイツブリ物語 ) 今朝は寒くて小雨が降ってました。 これじゃ遊水地散歩は出来ませんね。 駅前のスタバでモーニングコーヒーを楽しみながら、ふと考えました。 そうだ、「カイツブリ」の産卵についてまとめてみよう。 巣作りをし、産卵し、抱卵し、そして「アオダ... 2024.03.06 湘爺 5 86 自然通信
自然通信 今田遊水地( ヒクイナ など ) 3月5日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空で、うすら寒いですね。 怪しい天気なので、傘も持って行っちゃいました。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 到着してカメラを出して整え、さてと歩き始めると、 いきなり... 2024.03.05 湘爺 0 73 自然通信
自然通信 今田遊水地( 夏羽換羽中オオジュリン など ) 3月4日の朝、今田遊水地に行ってきました。 藤沢市が10年に一度、自然環境調査をしています。 月に一度調査し、2023年10月から開始して一年間続けます。 私は今田遊水地の野鳥調査を担当しています。 A地点からB地点まで、ゆっくり歩... 2024.03.04 湘爺 6 144 自然通信
自然通信 今度の日曜日、10日は探偵団の観察会だよ 3月10日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は、遠藤地区を散策します。 予約なしで、どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写真は、1月の遠藤地区観察会の時に、出迎えてくれた「チョウゲンボウ」です。... 2024.03.04 湘爺 0 54 自然通信
自然通信 遠藤笹窪谷( ヒキガエル・ノスリ ) 3月3日の今日は藤沢サンクチュアリで、遠藤笹窪谷の竹林の整備に行ってきました。 帰りに遠藤笹窪谷公園を通りました。 我々が対応している水田の様子を見るためです。 2月25日に kazunaritt さんが投稿した「ヒキガエル」で、... 2024.03.03 湘爺 0 107 自然通信
自然通信 今田遊水地( バンの幼鳥・ホシゴイ など ) 3月2日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で日差しが無く、川風も少し有って寒いこと。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 冬羽の「カイツブリ」と夏羽の「カイツブリ」が一緒に居ました。 夏羽は体を震わせていました。 ... 2024.03.02 湘爺 2 87 自然通信
自然通信 今田遊水地( ホシゴイ登場 など ) 2月29日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空ですね。 川風が弱いので、助かります。 今日は、四年に一度のうるう日ですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して、ぶらぶら歩き始めると、 今日も... 2024.02.29 湘爺 0 79 自然通信
自然通信 今田遊水地( コガモの愛 など ) 2月28日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も素晴らしく良い天気でしたね。 空気は冷たいけど、川風がそよ風程度なので、 日差しの暖かさの方が勝っています。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 体調を崩して、一時寝込ん... 2024.02.28 湘爺 0 68 自然通信
自然通信 今田遊水地( 花粉光環・コサギの悲劇 など ) 2月27日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気でしたが、 相変わらず冷たい空気に、川風が強く寒いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地の北側に到着して、 散歩カバンからカメラを取り出しセット... 2024.02.27 湘爺 2 105 自然通信
お知らせ 2024年3月の自然観察会お知らせ 2024年3月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2024年3月10日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:慶応大学バス停近くの駿河銀行跡地前(案内図参照) 解散時間:12:30頃、... 2024.02.26 湘爺 0 128 お知らせ
自然通信 今田遊水地( ヨシガモとオカヨシガモが居た など ) 2月26日の朝、遊水地を散歩してきました。 突然体調を崩し、四日間寝たきりでした。コロナではありません。 雨もあり六日ぶりの散歩です。 天気は晴れで、太陽が出て日差しはあります。 でも、空気が偉く冷たいところに、川風が結構あって寒い... 2024.02.26 湘爺 2 85 自然通信
自然通信 今田遊水地( ヨシガモとオカヨシガモが居ない など ) 2月20日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は晴れで、やたらと暖かいですね。 川風がありますが、さわやかで気持ち良いこと。 ダウンジャケットを着てきてしまいましたが、暑い。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 暖かい... 2024.02.20 湘爺 4 151 自然通信
自然通信 今田遊水地( 雨模様 ) 2月19日の朝、遊水地を散歩してきました。 朝、新聞を取りに外に出ると、小雨が降ってました。 明け方雨が降ったようで、地面はびしょぬれです。 天気予報では曇りで夜雨だったのに、どうなってるんだ。 写真をクリックすると、大きく見れます... 2024.02.19 湘爺 0 89 自然通信
自然通信 今田遊水地( カワウの口の中 など ) 2月17日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、空気が冷たいですね。 川風は弱いものの、日差しが無いので寒い寒い。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 【写真101】 さっそく「ハクセキレイ」が挨拶に出てきまし... 2024.02.17 湘爺 0 81 自然通信
自然通信 今田遊水地( カワセミ など ) 2月16日の朝、遊水地を散歩してきました。 昨日の春一番の残り香じゃなくて、残り風が結構あって、寒いこと。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 おっ、「ジョウビタキ」が居ました。 メスですね、オスを全然見ませんね。 ... 2024.02.16 湘爺 0 83 自然通信
自然通信 湘南台公園( 玉縄桜が開花 ) 湘南台公園に「玉縄桜」が植わってます。 2005年3月に、大船フラワーセンター植物園から寄贈されたものです。 二本在りましたが、一本は、いつの間にか無くなってました。 「玉縄桜」は、大船フラワーセンター植物園で 「ソメイヨシノ」... 2024.02.15 湘爺 0 112 自然通信
自然通信 今田遊水地( 今日の太陽 など ) 2月15日の朝、遊水地を散歩してきました。 外に出て見ると、最初晴れかと思いましたが、全体的に薄く雲が張ってるんですね。 今日も暖かいです。 天気予報では、今日の午後に「春一番」が吹くかもしれないとのことでした。 後でニュースを見た... 2024.02.15 湘爺 0 76 自然通信
自然通信 今田遊水地( 亀が冬眠から覚めた など ) 2月14日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は、バレンタインデーなんですね。 爺さんには関係ありませんけど。 暖かくなるというので、ニットボーはかっぶらず手袋もしないで行きました。 確かに不要でしたが、ダウンジャケットも脱ぎたく... 2024.02.14 湘爺 0 81 自然通信
自然通信 今田遊水地( ヒドリガモ久しぶり など ) 2月13日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲一つない素晴らしく綺麗な青空に、太陽が輝いていました。 川風が少し有りますが、日差しがあるので寒くないですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 この「ハシビロガモ」のオスは... 2024.02.13 湘爺 0 90 自然通信