湘爺

自然通信

今田遊水地( ウチワヤンマ など )

7月22日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 朝から暑いですね。 「ミシシッピアカミミガメ」の甲羅干しで、上に乗っているのは黒化したやつですね。 【写真101】 探してみると、「クサガメ」が一匹居ました。 【写真102...
0 68
自然通信

今田遊水地(ハクセキレイの幼鳥 など)

7月21日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 朝から暑いですね。 川風に助けられます。でも、川風が止むときがありますが、その時は地獄です。 「ミシシッピアカミミガメ」の甲羅干しです。 【写真101】 今日は「クサガメ」が居...
2 63
自然通信

引地川( ジャコウアゲハ など )

7月20日の朝、引地川の湘南台地区を軽く散歩してきました。久しぶり。 今日は病院に行く日で、湘南台駅西口にあるので、引地川を軽く散歩した帰りに病院に寄ることにしました。 散歩していると後頭部に直射日光を浴びてきついので、昨日帽子を買いま...
0 78
お知らせ

投稿一覧に表示される写真の選択

各カテゴリー毎に、投稿の一覧が表示されます。 この一覧は、写真付きで表示されます。 表示される写真は、デフォルトでは、投稿の中の先頭に張り付けた写真です。 表示される写真を先頭の写真ではなく、例えば三番目の写真を一覧に表示させたい時は...
0 68
自然通信

今田遊水地( ヒシの花 など )

7月19日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 朝の用事で出発が遅くなり、昼前にアッシー君もせねばならず、ちょっとだけの散歩です。 いつもはだらだら歩きですが、今日は時間が無いのでシャキシャキ歩きです。 今日の枯れた蓮の蕾は、こんなにな...
0 71
自然通信

今田遊水地( ドバトの悲劇 など )

梅雨明け翌日7月17日の朝、遊水地を散歩してきました。 正に梅雨明けの空と太陽ですね、暑いこと。 「アオサギ」がストレッチしてました。 【写真101】 「ミシシッピアカミミガメ」が甲羅干しで、おなじみ黒化したものも居ました。...
0 77
自然通信

今田遊水地( カイツブリ・クサガメ など )

7月16日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 雲は多めですが、雲の切れ目に覗く太陽の暑いこと。 上流側の葦原に「カイツブリ」が巣作りをしている可能性がありますが、今日は静かです。 下流側の方に行くと「カイツブリ」が居ました。上流側が静...
0 63
自然通信

今田遊水地( カナヘビ・ハグロトンボ など )

7月15日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 曇り空で、川風が涼しくて気持ち良いこと。 でも、西の方に何か怪しげな雲がありますね。 遊水地は、今日もやたら静かです。 下流方向から「アオサギ」が飛んできました。 でも、上空を一周して...
0 61
自然通信

湘南台公園( セミ など )

7月14日の午前は用事があるので、遊水地散歩は出来ません。 仕方がない、スタバでモーニングコーヒーを楽しんだ後、湘南台公園を軽く散歩して帰りました。 朝の湘南台公園は静かですね。 セミの抜け殻を発見、今季始めて見ました。 と思ったら...
0 78
自然通信

今田遊水地( クサガメ など )

7月13日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 今日は曇り空でした。 遊水地に到着すると「カイツブリ」の鳴き声が聞こえてきました。 葦原の中に居るようで、姿は見えません。 曇り空で時間がまだ早いせいか亀の甲羅干しが居ません。 おっ、...
0 61
自然通信

今田遊水地( イカルチドリ など )

7月12日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 最初は曇り空でしたが、段々晴れてきました。 川風は気持ち良いですね。 到着すると、上流側の葦原から「カイツブリ」の声が時々響いてきます。 葦原のどこかに居ますが、姿は見えません。 巣を...
0 69
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(7月:大庭地区)

2021年7月11日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今回の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の19種でした。 カワセミ、メジロ、コゲラ、シジュウカラ、ウグイス、ヒヨドリ、ムクドリ、 スズメ、オナ...
3 101
自然通信

今田遊水地( カルガモ親子 など )

7月9日の朝、遊水地に散歩に行ってきました。 霧雨でしたので傘を差しながら散歩をしましたが、すぐ止んでくれました。 今日も静かな遊水地だなと思っていたら、だいぶ先の方で何羽かが居る雰囲気です。 私には、すぐピンと来ました。 たぶん「...
0 57
お知らせ

プロフィール写真の登録

「ふじさわ自然通信」に登録している人はたくさんいると思います。 でも、プロフィールに写真を登録している人は少ないような気がします。 その写真を登録する方法を紹介します。 登録した「ユーザ名」と「パスワード」で「ふじさわ自然通信」に...
0 102
自然通信

今田遊水地( ウシガエル・ホオジロ など )

7月8日の朝、遊水地の散歩に行ってきました。 太陽が出ると強烈な蒸し暑さになるので、曇り空で良かった。 遊水地に到着して、散歩カバンから戦車みたいなカメラを取り出し、首に下げ設定を確認します。 さて、散歩を始めるかと歩き出そうとすると...
0 77
自然通信

ビデオ投稿テスト

今日は7月7日の七夕なんですね。 ビデをを投稿するテストをしてみます。 過去に前のホームページで紹介した「ウシガエル」のビデオです。 【ビデオ101】 秋山 孝
0 55
自然通信

今田遊水地( ケリ初登場 など )

7月5日の朝起きたときは雨が降っていましたが、すぐ止んだので今田遊水地に散歩に行ってきました。一昨日はすごい豪雨でその後も雨が続いていましたから、遊水地に行ってみると予想通り閉園になっていました。 【写真101】 今田遊水地は、...
3 140
自然通信

湘南台( オオスカシバ 幼虫 )

7月4日の朝、我が家の玄関脇の「クチナシ」に「オオスカシバ」の幼虫を発見。 毎年「オオスカシバ」が玄関脇の「クチナシ」に卵を産み付けて、翌年幼虫が生まれていました。 そのことをここで何度か紹介しています。 でも、家の修理などで「クチナ...
1 199
自然通信

湘南台( ムクドリ幼鳥 )

7月3日の朝、スマホからの緊急避難アナウンスに起こされました。 ビックリして外を見ると豪雨です。 スマホで雨雲を確認すると、藤沢市は最近話題の線状降水帯のような雨雲の中にあります。 わたしの所は境川と引地川に挟まれた台地にあるので、水...
0 127
お知らせ

投稿文作成時の注意

皆さんの投稿を見て、気が付いたことが有ります。 新規投稿ボタンをクリックして、表示された文章入力欄に直接文章を入力する時の注意事項です。 文章を入力して、改行するときに注意が必要です。 改行するときに「Enter」ボタンを押すと、...
0 86
タイトルとURLをコピーしました