(4/9) 今田遊水地( オカヨシガモ再び など )

4月9日の朝、遊水地散歩に行ってきました。
今日は、奈良東大寺の大仏が完成して開眼供養を行った「大仏の日」だそうです。
良い天気で気持ち良かったですね。
亀の甲羅干しです。

【写真101】
未だに「クサガメ」が確認できていないんですよね。
どうしちゃったんでしょう。
「カワウ」幼鳥です。

【写真102】
「アオサギ」の若です。

【写真103】
若は一羽だけだと思ってましたが、今日、二羽居ることを確認しました。
巣らしきところに二羽の「アオサギ」が佇んでいるのを先日紹介しました。
昨日はもぬけの空でした。
今日覗いてみると、一羽だけで佇んでました。

【写真104】
下流方向にカモが三羽居ました。
オスの「コガモ」です。

【写真105】
メスの「ハシビロガモ」です。

【写真106】
残りの一羽は、な、なんと、オスの「オカヨシガモ」じゃないですか。

【写真107】

【写真108】
もう北に帰ってしまったと思ってましたが、まだどこかに居たんですね。
昨日葦原の端っこで「タシギ」が佇んでいるのを紹介しました。
そこを今、反対側からカメラで覗くと何か動いています。
ズームアップすると、「タシギ」じゃないですか。まだ居たんですね。

【写真109】
葦原の奥の方に入ってしまいました。
夏衣装の「カイツブリ」です。

【写真110】
再び「アオサギ」の巣らしきところに戻って来ました。
みると、「アオサギ」が抱卵体勢のような格好でいるではないですか。

【写真111】
もしかしたら卵を産んだのかな、それとも休んでいるだけなのかどちらでしょう。
今後が楽しみですね。
「セッカ」のさえずりが響いてきました。
居ました。

【写真112】

【写真113】
すぐに葦原の奥に潜り込んじゃいました。
今日は用事があるので、早めに引き上げねば。
秋山 孝

——コメント——

アオサギが巣作りをしているんですね。驚きました。タシギは今が渡りの真っ盛りじゃないかな。昔の記憶だと、4月上旬に数が最も多かった覚えがあります。もう少したつとオオジシギですね。
By:kazunaritt

——
「アオサギ」の巣らしきものは良く見えるところにあるので、今後の展開に期待してます。
秋山 孝
By:湘爺

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました