自然通信 (12/31) 湘南台( オリオン座 ) テレビを見ていて、そういえば昨日は満月だったけど見るのを忘れていたことを思い出しました。 庭に出てみました。 さすがに寒いです。 月は隣の家が邪魔でまだ見えるところに居ませんでした。 星空を見渡すと、あっ、オリオン座がある。 そうですよね、... 2020.12.31 湘爺 0 10 自然通信
自然通信 (12/31) 今田遊水地( カワウの朝食 など ) 今日は大晦日ですね。 朝の手伝いを済ませて、川散歩に行きました。 天気予報で数年に一度の寒波と言ってましたが、思ったほどの寒さではないですね。 空気は冷たいけど、真っ青な空に輝く太陽のせいのようでいくらか楽です。 遊水地に到着すると、野鳥た... 2020.12.31 湘爺 0 17 自然通信
自然通信 (1/1) 2021年、明けましておめでとうございます 皆様、明けましておめでとうございます。 「一富士二鷹三茄子」と言う言葉があります。 初夢で見ると良い縁起ものです。 一富士二鷹にぴったりの写真があります。 富士山の山頂に鷹が降り立った瞬間の写真です。 【写真101】 【写真102】 正... 2020.12.31 湘爺 0 7 自然通信
自然通信 (12/29) 今田遊水地( ゴイサギ と キンクロハジロ ) 今朝も川散歩に行ってきました。 結構暖かったですね。 今田遊水地公園は、今日29日から1月3日まで休園で中には入れません。 いつもの所にいつもの「ゴイサギ」が居るかなと覗いてみましたが居ません。 葦原の中に入っているのかもしれない。 何気な... 2020.12.29 湘爺 0 12 自然通信
自然通信 (12/28) 今田遊水地( マガモが交尾 など ) 今朝の川散歩です。 天気予報では雨模様でした。 雲が出ていますが、雨が降りそうな雰囲気ではありませんでした。 念のため折り畳み傘を持って出ました。 結局相模湾にある雨雲は北上しませんでしたね。 遊水地に到着すると、今日は「カワウ」「カルガモ... 2020.12.28 湘爺 0 32 自然通信
自然通信 (12/27) 今田遊水地( ヨシガモの三列風切 など ) 今朝の川散歩です。 今日も本当に静かです。 特に変わったこともなく、カメラに収めたものを紹介します。 遠くに「カイツブリ」が居ました。 【写真101】 これは「ヨシガモ」だと思います。 【写真102】 いつも「ゴイサギ」が陣取っていると... 2020.12.27 湘爺 0 35 自然通信
自然通信 (12/25) 今田遊水地( タヒバリ の羽繕い ) 今朝の川散歩です。 今朝も良い天気で、割と温かかったですね。 遊水地は相変わらず静かで、カモ類も数えるほどしか居ません。 見かけたのは、ダイサギ、アオサギ、カワウ、カイツブリ、オカヨシガモ、 ヨシガモ、コガモ、大量のオオバン、バン、イカルチ... 2020.12.25 湘爺 0 7 自然通信
自然通信 (12/23) 今田遊水地( 楽しいほのぼの散歩 ) 今朝の川散歩です。 素晴らしく良い天気で、暖かです。 今日の遊水地は、さらに静かです。 ここの遊水地は、上流側から下流側に細長い形をしています。 その上流側半分には、まったくカモ類が居ません、0羽です。 下流側半分の更に下流側の犬走に日向ぼ... 2020.12.23 湘爺 0 14 自然通信
自然通信 (12/21) 湘南台( 木星と土星が最接近 ) 本当の最接近は12月22日の午前3時17分ですが、関東で見られるのは前日である今日21日の夕方です。 雲一つない空で、肉眼でも最接近がわかりました。 皆さん、見ましたか。 木星と土星の最接近を撮りました。 土星の輪があるのが確認できます。 ... 2020.12.21 湘爺 0 15 自然通信
自然通信 (12/21) 今田遊水地( おいしい葦の穂綿 など ) 今朝は用事で高倉地区に行きました。 用事を済ませて境川に出ました。 境川に出て、振り返って撮った高倉地区のパノラマ写真です。 【写真101】 境川沿いに水田地帯を歩いて今田遊水地を目指しました。 周りを見ながら歩きましたが、鳥が居ませんね... 2020.12.21 湘爺 0 15 自然通信
自然通信 (12/20) 今田遊水地( オナガガモ など ) 今朝の川散歩です。 今朝も寒かったですね。 今朝も遊水地は静かです。 「ヨシガモ」のオスが1羽でのんびりしてました。 仲間たちはどこに行っちゃったんでしょうね。 【写真101】 トリミングしてイケメン顔を拡大しました。 【写真102】 ... 2020.12.20 湘爺 0 10 自然通信
自然通信 (12/18) 今田遊水地( 久しぶりの セッカ など ) 今朝の川散歩です。 今日も素晴らしく良い天気でした。 遊水地に到着して見まわしましたが、ずいぶん静かです。 カメラを向ける対象が少なく、最近増えた「カイツブリ」に向けました。 【写真101】 「ダイサギ」が居ましたが、何か変な格好をしてい... 2020.12.18 湘爺 0 13 自然通信
自然通信 (12/17) 湘南台( 月木土 最接近 ) 夕方に用事を済ませて、家の前まで来て夜空を見上げると西の空に三日月が出ていました。 よく見ると、三日月の近くに明るい星が二つ。 あっ、これは木星と土星じゃないですか。 思い出しました。 今月に月と土星、月と木星、木星と土星が最接近すると、何... 2020.12.17 湘爺 0 15 自然通信
自然通信 (12/17) 今田遊水地( ハシビロガモの板歯 など ) 今朝の川散歩です。 青い空に太陽が輝いていましたが、寒かったですね。 遊水地に到着すると、いきなり「カワセミ」が飛んできて近くの葦に留まりました。 絶好ですが留った場所が悪い、朝日の逆光気味で撮りにくい。 何とか撮れました。 【写真101... 2020.12.17 湘爺 0 20 自然通信
自然通信 (12/16) 今田遊水地( ゴイサギのあくび など ) 今朝の川散歩です。 朝起きた時は、えらく寒かったですね。 それで毛糸の帽子をかぶって行きました。 一面の青空に太陽がさんさんと輝いています。 空気は冷たいけど、太陽の日差しのおかげで寒くはないです。 カモ類が本当に少なくなりました。 「タシ... 2020.12.16 湘爺 0 11 自然通信
観察会記録 (12/13) 大庭自然探偵団観察会報告(大庭地区) 2020年12月13日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今月の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の21種でした。 カワセミ、ヒヨドリ、モズ、コガモ、マガモ、アオジ、シジュウカラ、 セグロセキレイ、ハクセキレイ... 2020.12.13 湘爺 0 13 観察会記録
自然通信 (12/12) 今田遊水地( アオジ など ) 今朝の川散歩です。 今日は出発が一時間ほど遅れ、買い物ツアーのアッシー君を仰せつかっているので早めに帰らねばなりません。 のんびりできません、シャキシャキ散歩しましょう。 遊水地に到着すると、上流方向から黒い集団が来ました。 私の上空を通っ... 2020.12.12 湘爺 0 8 自然通信
自然通信 (12/11) 今田遊水地( ゴイサギ など ) 今朝の川散歩です。 今日は用事もないので、のんびり散歩です。 「バン」がこちらの方に泳いで来ます。 【写真101】 石組みの端っこに鳥類が佇んでいることがよくあります。 ここを通るときは何時も確認します。 今日も見ると白っぽいものが居ます... 2020.12.11 湘爺 0 13 自然通信
観察会記録 今度の日曜日、13日は探偵団の観察会だよ~ 今度の日曜日、13日は探偵団の観察会です。 観察地は大庭地区です。 詳しくは、ふじさわ自然通信ブログ イベント情報を見てください。 大庭自然探偵団の自然観察会は団員でない方でも、もちろん参加できます。 ご興味のある方は是非御参加ください。 ... 2020.12.10 湘爺 0 9 観察会記録
自然通信 (12/8) 湘南台公園( ハシブトガラス など ) 今日は茅ヶ崎方面に用事があるので、朝の川散歩はできません。 仕方がないので、湘南台公園を軽く散歩しました。 家を出て駅前のスタバでモーニングコーヒーを楽しんで、湘南台公園に向かいました。 スタバを出てちょっとすると、カラスの鳴き声が聞こえて... 2020.12.08 湘爺 0 11 自然通信