自然通信 (9/14) 今田遊水地( コガモ・バン幼鳥 など ) 今朝、久しぶりの遊水地散歩です。 曇り空に川風があって、気持ちの良い散歩でした。 なんだか急に秋めいた雰囲気です。 「キタキチョウ」です。 【写真101】 あっ、「コガモ」が2羽います。 9月6日の初見以来です。 【写真102】 【写... 2020.09.14 湘爺 0 12 自然通信
観察会記録 (9/13) 大庭自然探偵団観察会報告(遠藤地区) 2020年9月13日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今月の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の11種でした。 スズメ、ハクセキレイ、キジバト、モズ、ツバメ、ヤマガラ、シジュウカラ、 ハシブトガラス、... 2020.09.13 湘爺 0 15 観察会記録
自然通信 9月13日 は探偵団観察会ですよ 今度の日曜日、9月13日は大庭自然探偵団の自然観察会です。 新型コロナウィルスが心配ですが、注意しながら実施しましょう。 気になる方は遠慮せずに、欠席してかまいません。 要領は以下の通りですが、詳しくは「ふじさわ自然通信ブログ」の「9月の自... 2020.09.10 湘爺 0 12 自然通信
自然通信 (9/9) 今田遊水地(訂正:コチではなくイカル) 最近、ここで「コチドリ」の幼鳥をたくさん紹介しています。 まだ幼鳥なので目の周りの黄色いアイリングは、はっきりしていません。 でも、最近この幼鳥を見ていて何か漠然と気になってきていました。 それで調べてみました。 その結果「コチドリ」の幼鳥... 2020.09.09 湘爺 0 1105 自然通信
自然通信 (9/8) 今田遊水地( カエルの干物 など ) 昨日の台風10号は、九州地方に大変な被害を与えましたね。 私が小さいときに、親父さんの転勤で名古屋の田舎に引っ越しました。 その時に、あの、伊勢湾台風に会いました。 親父さんは営業で外に居て帰ってこれず、お袋さんと弟と私の三人で家を守るため... 2020.09.08 湘爺 0 45 自然通信
自然通信 (9/6) 今田遊水地( コガモ が登場 など ) 今朝の川散歩です。 東の空は青空に白い雲と太陽、西の空は薄暗い怪しい雲です。 でも、大丈夫でしょう。 川に到着すると、最初に蓮が目に飛び込んできます。 一つだけの蓮の花も終わってしまいましたね。 蓮の葉は上を向いています。 でも一つだけ大き... 2020.09.06 湘爺 0 12 自然通信
自然通信 (9/4) 今田遊水地(アカミミガメとクサガメの関係? など) 今朝の川散歩。 青い空に太陽が輝いていて、厳しい暑さですね。 でも、川風があるので、何とかしのげます。 遊水地に到着して最初に目に飛び込んでくるのが、蓮です。 あっ、もう花が散っちゃってます。 【写真101】 【写真102】 蓮の花の命... 2020.09.04 湘爺 0 39 自然通信
自然通信 (9/3) 今田遊水地( アオサギのまぶた など ) 今朝の川散歩です。 午前中は晴れたり曇ったりで、午後雨の天気予報です。 遊水地に着くと、蓮が満開になっていました。 【写真101】 ズームアップです。 【写真102】 綺麗ですね、角度を変えてもう一枚。 【写真103】 アオサギが佇ん... 2020.09.03 湘爺 0 22 自然通信
自然通信 (9/1) 今田遊水地( 蓮の花が咲いた など ) 朝の川散歩です。 昨夜は結構雨が降ったようです。 今日は曇り空に川風が吹いていて、気持ちよく散歩ができました。 虫の音も響いてきて、急に秋めいた雰囲気になってきましたね。 でも、時々雲の切れ目から差し込む太陽の光は鋭いです。 おっ、蓮の花が... 2020.09.01 湘爺 0 13 自然通信
お知らせ 2020年9月の自然観察会お知らせ 2020年9月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2020年9月13日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:慶応大学バス停近くの旧駿河銀行前 解散時間:12:30頃、現地で解散 観察... 2020.08.31 湘爺 0 16 お知らせ
自然通信 (8/29) 湘南台( 月木土 ) 今日は「月」「木星」「土星」がランデブーする日です。 今日夜の8時に、カメラを持って庭に出ました。 「木星」と「土星」の間に「月」があります。 真ん中にある明るいのが「月」です。 右上にある明るい点が「木星」です。 左上にある明るい点が「土... 2020.08.29 湘爺 0 5 自然通信
自然通信 (8/27) 今田遊水地( バン の幼鳥 ) 今朝も川散歩してきました。 真っ白な雲がたくさん浮かんでいます。 太陽がちょくちょく雲に隠れるのでいくらか楽です。 でも、暗く怪しい雲もあります。 ぶらぶら散歩を始めると、一面の水草の中に何か動くものを発見。 カメラを向けて、目いっぱいズー... 2020.08.27 湘爺 0 8 自然通信
自然通信 (8/26) 今田遊水地( 蓮の蕾、ササゴイ など ) 今朝の川散歩です。 相変わらず暑いですね。川風があれば気持ち良いんですけど、あまりありません。 今田遊水地にはいくつかの葦原の島があります。 夏は水草の「ヒシ」が一面に広がっています。 そんな中、今年は突然、蓮の葉が生えてきました。 【写... 2020.08.26 湘爺 0 47 自然通信
自然通信 (8/23) 湘南台( 幻日 ) 今日は、久しぶりに幻日を見ました。 幻日とは、太陽の左右離れたところに、あたかもそこに太陽があるように輝いている現象です。 今日の幻日は、縦の棒状で虹色の幻日です。 下の写真で、右に夕日があって、真ん中に虹色の棒状の幻日があります。 【写... 2020.08.23 湘爺 0 15 自然通信
自然通信 (8/23) 今田遊水地( 翼に白線の有るこれは何鳥 ) 今朝は雲が出て太陽が隠されているので、いくらかすごしやさそうです。 布団を干しました。 干しましたが空模様が気になり、庭に出て手を広げて空を見上げて様子を探りました。 すると、西の空遠くに数羽の鳥が飛び交っています。 鳥が飛んでいるのなら気... 2020.08.23 湘爺 0 60 自然通信
自然通信 (8/19) 今田遊水地( 亀の瞬き など ) 今朝の川散歩です。 「カイツブリ」のカップルが居ました。 【写真101】 巣を作って卵を産んで抱卵して蛇などに襲われ、再び巣を作ってを、もう十度ぐらい繰り返しています。 そして再び巣を作り始めました。 しかし、途中で巣を作るのをやめてしま... 2020.08.19 湘爺 0 46 自然通信
自然通信 (8/18) 今田遊水地( この鳥は何鳥 ) 今朝の川散歩です。 雲があり直射日光では無いので、日差しが幾分楽です。 今日は、川風があるので気持ちが良い。 濡れそぼった「カイツブリ」が怖い顔をしていました。 【写真101】 【写真102】 遊水地の中を走っている石組みにカメがたくさ... 2020.08.18 湘爺 0 21 自然通信
自然通信 (8/17) 今田遊水地(今朝の散歩風景) 今朝、川散歩に行ってきました。 今日は雲が少し出ていたので、直射日光が少なく、幾分楽でした。 杭の裏に何か居ました。覗き込むとクモです。 「オニグモ」ではないかと思いますが、どうでしょうか。 【写真101】 上から鳴き声が響いてきます。 ... 2020.08.17 湘爺 0 13 自然通信
自然通信 (8/13) 今田遊水地( カイツブリの巣、今度は亀 ) 一昨日に「カイツブリ」の巣が蛇か何かに襲われて巣を放棄していることを報告しました。 さらに、その下流側に新たな巣を作り始めていることも報告しました。 昨日は、カップルで巣を補強していました。 【写真101】 今朝も川散歩に行って巣の確認を... 2020.08.13 湘爺 0 14 自然通信
自然通信 (8/13) 今田遊水地(結論:ミシシッピアカミミガメの変異) 「もしかして イシガメ ?」 として投稿しましたが、結局 「ミシシッピアカミミガメ」の変異と言うことになりました。 過去に投稿した写真も含めてまとめました。 「ミシシッピアカミミガメ」は メスの方がオスより大きくなる オスはしばしば黒化する... 2020.08.13 湘爺 0 362 自然通信