(10/2) 今田遊水地( タシギの尾羽全開 など )

今朝の川散歩は、良い天気でしたが暑かったですね。
甲羅干し日和ですから、亀がいっぱい。
ここに写っているだけで10匹います。

【写真101】
右から三匹目に「クサガメ」が居ます。
角度が悪いので位置を変えて撮りました。

【写真102】
顔の模様から、過去に確認したことのある個体でした。
「オオバン」が石組みの上で踏ん張っていました。

【写真103】
この「バン」は額板がまだ赤いです。

【写真104】
「カイツブリ」です。
最近カップルでいることが少ないです。

【写真105】
まだ仲間が少なくて寂しい「オカヨシガモ」です。

【写真106】
「コガモ」です。

【写真107】
「タシギ」を見つけました。
よく見ないと見落としちゃうんですよね。

【写真108】
最近「タシギ」に良く出会います。
ここに最低四羽いることを確認してます。
お腹の毛の手入れをしています。

【写真109】
翼を少し上にあげて、尾羽を全開に広げます。
この姿勢でしばらくじっとしていました。

【写真110】
尾羽を干しているのか、普段翼に隠れている背中の羽と尾羽の日光浴をしているのか、どうなんでしょうね。
この姿はあまり見かけませんね。
せっかくなので、尾羽をトリミングして拡大しました。
こんな模様をしているんですね。

【写真111】
しばらくその姿勢を続けていて、翼を降ろして尾羽の手入れを始めました。

【写真112】
今日は、「タシギ」のしぐさをじっくり観察させてもらいました。
秋山 孝

——コメント——

タシギは枯れた草や枝や土に紛れるほど地味なのに、複雑な模様でとても美しい!白い色がきれいなんですね。
中秋の名月もきれいでした。空気が澄んでいたのですね。高い空に上がった時にはとても明るくて、物の色までわかるほどでした。
By:misakotn

——
misakotnさん
そうですよね。
【写真108】の姿から【写真111】の美しさは想像できませんよね。
本当にきれいです。
秋山 孝
By:湘爺

——
尾羽の写真が撮れたのはラッキーですね。ジシギ類を見分けるのは難しいのですが、尾羽を全開している写真が撮れると識別がとても楽、確実になります。このシギは間違いなくタシギです。
By:kazunaritt

——
kazunarittさん
以前、ジシギ類の見分けは難しいけど尾羽で見分けられるようなことを言っていました。
目の前で「タシギ」が尾羽を開いたので、これはぜひ kazunaritt さんに紹介しなければと投稿しました。
また出会えると良いですね。
秋山 孝
By:湘爺

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました