湘爺

自然通信

(9/26) 50,000 アクセス 達成

皆様、本日22時15分頃に 50,000 アクセスを達成いたしました。 おめでとうございます。 皆様のおかげです。 「ふじさわ自然通信」はいつからスタートしたんでしたかね。 藤沢市市民電子会議室の時からだから、相当に古いですね。 民主党が...
0 8
自然通信

(9/25) 今田遊水地( ハシビロガモ登場 など )

台風は行っちゃいましたが次の低気圧が近づいていて、天気が不安定ですね。 朝の川散歩に行きました。 午前中は曇りの予報だったので、傘を持たずに家を出ようとしました。 川に行くので、何となく気になり傘を持って行くことにしました。 川を散策してい...
0 15
自然通信

(9/24) 今田遊水地( タシギとオオバン登場 など )

台風12号が東にずれてくれたお陰で、朝の川散歩ができました。 昨日はどんよりした重苦しい雰囲気でしたが、今日は割と明るかったです。 でも、台風の影響で風が強いです。 風が強い日は望遠レンズが風にあおられて撮りにくいんですよね。 「チュウサギ...
0 11
自然通信

(9/23) 今田遊水地( オカヨシガモ登場 など )

今朝は寒かったですね~。 寒くて、長袖シャツを出して着ちゃいました。 今朝の川散歩です。 「コガモ」が居ました。 【写真101】 真ん中の「コガモ」をズームアップ。 【写真102】 台風が近づいているせいか、重苦しい雲が垂れ込めていて、...
0 14
自然通信

(9/21) 今田遊水地( クロハラアジサシ? など )

今朝の川散歩です。 朝は寒いくらいでしたね。 久しぶりに「コガモ」が来てました。 池の中に居るのも含めて8羽居ました。 【写真101】 「コガモ」と「バン」幼鳥のツーショットです。 【写真102】 「バン」の幼鳥をズームアップ。 【写...
0 55
自然通信

(9/20) 今田遊水地( セッカ登場 など )

今朝の川散歩です。 急に涼しくなっちゃいましたね。 今日は甲羅干しの亀を全く見かけませんでした。 どうしたんでしょうね、太陽もない曇り空で涼しくなったからかな。 天気予報では午後から雨ですが、雨模様のせいかな。 「ダイサギ」と「コサギ」が羽...
0 14
自然通信

(9/18) 今田遊水地( スッポン )

朝の川散歩に行ってきましたが、風が強い。 風が強いせいか、鳥をあまり見かけません。 「チュウサギ」が数羽いるだけで、「カルガモ」さえ見かけません。 強風をどこかで耐えているんでしょうね。 亀は甲羅干しをしています。 カメラを向けますがレンズ...
0 63
自然通信

(9/17) 今田遊水地( ホオジロの幼鳥 など )

今朝の川散歩です。 行く途中に、電信柱で「ツクツクボウシ」が鳴いていました。 【写真101】 遊水地を覗くと「ミシシッピアカミミガメ」の中に混ざって「クサガメ」が2匹甲羅干しをしていました。 【写真102】 【写真103】 「クサガメ...
0 68
自然通信

(9/14) 今田遊水地( コガモ・バン幼鳥 など )

今朝、久しぶりの遊水地散歩です。 曇り空に川風があって、気持ちの良い散歩でした。 なんだか急に秋めいた雰囲気です。 「キタキチョウ」です。 【写真101】 あっ、「コガモ」が2羽います。 9月6日の初見以来です。 【写真102】 【写...
0 14
観察会記録

(9/13) 大庭自然探偵団観察会報告(遠藤地区)

2020年9月13日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今月の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の11種でした。 スズメ、ハクセキレイ、キジバト、モズ、ツバメ、ヤマガラ、シジュウカラ、 ハシブトガラス、...
0 17
自然通信

9月13日 は探偵団観察会ですよ

今度の日曜日、9月13日は大庭自然探偵団の自然観察会です。 新型コロナウィルスが心配ですが、注意しながら実施しましょう。 気になる方は遠慮せずに、欠席してかまいません。 要領は以下の通りですが、詳しくは「ふじさわ自然通信ブログ」の「9月の自...
0 15
自然通信

(9/9) 今田遊水地(訂正:コチではなくイカル)

最近、ここで「コチドリ」の幼鳥をたくさん紹介しています。 まだ幼鳥なので目の周りの黄色いアイリングは、はっきりしていません。 でも、最近この幼鳥を見ていて何か漠然と気になってきていました。 それで調べてみました。 その結果「コチドリ」の幼鳥...
0 1229
自然通信

(9/8) 今田遊水地( カエルの干物 など )

昨日の台風10号は、九州地方に大変な被害を与えましたね。 私が小さいときに、親父さんの転勤で名古屋の田舎に引っ越しました。 その時に、あの、伊勢湾台風に会いました。 親父さんは営業で外に居て帰ってこれず、お袋さんと弟と私の三人で家を守るため...
0 50
自然通信

(9/6) 今田遊水地( コガモ が登場 など )

今朝の川散歩です。 東の空は青空に白い雲と太陽、西の空は薄暗い怪しい雲です。 でも、大丈夫でしょう。 川に到着すると、最初に蓮が目に飛び込んできます。 一つだけの蓮の花も終わってしまいましたね。 蓮の葉は上を向いています。 でも一つだけ大き...
0 14
自然通信

(9/4) 今田遊水地(アカミミガメとクサガメの関係? など)

今朝の川散歩。 青い空に太陽が輝いていて、厳しい暑さですね。 でも、川風があるので、何とかしのげます。 遊水地に到着して最初に目に飛び込んでくるのが、蓮です。 あっ、もう花が散っちゃってます。 【写真101】 【写真102】 蓮の花の命...
0 46
自然通信

(9/3) 今田遊水地( アオサギのまぶた など )

今朝の川散歩です。 午前中は晴れたり曇ったりで、午後雨の天気予報です。 遊水地に着くと、蓮が満開になっていました。 【写真101】 ズームアップです。 【写真102】 綺麗ですね、角度を変えてもう一枚。 【写真103】 アオサギが佇ん...
0 27
自然通信

(9/1) 今田遊水地( 蓮の花が咲いた など )

朝の川散歩です。 昨夜は結構雨が降ったようです。 今日は曇り空に川風が吹いていて、気持ちよく散歩ができました。 虫の音も響いてきて、急に秋めいた雰囲気になってきましたね。 でも、時々雲の切れ目から差し込む太陽の光は鋭いです。 おっ、蓮の花が...
0 15
お知らせ

2020年9月の自然観察会お知らせ

2020年9月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2020年9月13日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:慶応大学バス停近くの旧駿河銀行前 解散時間:12:30頃、現地で解散 観察...
0 18
自然通信

(8/29) 湘南台( 月木土 )

今日は「月」「木星」「土星」がランデブーする日です。 今日夜の8時に、カメラを持って庭に出ました。 「木星」と「土星」の間に「月」があります。 真ん中にある明るいのが「月」です。 右上にある明るい点が「木星」です。 左上にある明るい点が「土...
0 7
自然通信

(8/27) 今田遊水地( バン の幼鳥 )

今朝も川散歩してきました。 真っ白な雲がたくさん浮かんでいます。 太陽がちょくちょく雲に隠れるのでいくらか楽です。 でも、暗く怪しい雲もあります。 ぶらぶら散歩を始めると、一面の水草の中に何か動くものを発見。 カメラを向けて、目いっぱいズー...
0 10
タイトルとURLをコピーしました