自然通信 (4/5) 今田遊水地( バンの額板が赤 など ) 今朝はアッシー君を仰せつかったので、朝の川散歩に行けませんでした。 夕方、時間があったので川散歩に出かけました。 到着すると、目の前にメスの「ホオジロ」が居ました。 【写真101】 葦原に動くものが居ました。カメラを向けてファインダーを覗... 2020.04.05 湘爺 0 13 自然通信
自然通信 (4/3) 今田遊水地( ヒクイナ再び など ) 「ヒクイナ」に再開したんですよ。 あれ以来見かけ無くなったので、どこかに移動したんだと思っていました。 私と出くわさなかっただけなのか、どこかに移動して又戻ってきたのかどうかわかりませんが、居ました。 後で紹介します。 朝の川散歩に行ってき... 2020.04.03 湘爺 0 13 自然通信
自然通信 (3/31) 今田遊水地( オカヨシガモ など ) 少しだけ、朝の川散歩に行ってきました。 チッと鳴き声とともに鳥が地面から飛び立ちフェンスに留まりました。 地面に居ては撮りにくいので、撮りやすいフェンスに留まってくれたんだなと、勝手にそう考えてしまいました。 フェンスにカメラを向けて撮りま... 2020.03.31 湘爺 0 8 自然通信
自然通信 (3/30) 今田遊水地( セッカ など ) 用事があったり、雨が降ったり、雪が降ったり、外出自粛などで、一週間ぶりに朝の散歩に行きました。 マスク着用して、人の少ない道を選択して行きました。 到着して見まわすと、ずいぶん静かです。 「オオバン」と「カルガモ」がまばらに居るだけで、他の... 2020.03.30 湘爺 0 9 自然通信
お知らせ 2020年4月の自然観察会お知らせ(中止) 2020年4月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 4月7日に神奈川県に新型コロナ緊急事態宣言が発令されました。 これを受けて、4月12日の観察会は中止にします。残念。 個人探偵団をしてもかまいませんが、十分気を付けてください... 2020.03.25 湘爺 0 14 お知らせ
自然通信 (3/24) 今田遊水地( タシギ など ) 5日ぶりに、朝散歩で行きました。 寒い。 「ハシビロガモ」 のメスが変な格好をしていました。 【写真101】 ふと気が付くと 「イワツバメ」 が飛び回ってました。 巣材の泥集めをしている様です。 【写真102】 手前の 「イワツバメ」 ... 2020.03.24 湘爺 0 7 自然通信
自然通信 (3/22) 遠藤笹窪谷戸(セリバヒエンソウ など) 今日の午前は、藤沢サンクチュアリ の作業をしてきました。 軽い作業で早めに終わったので、谷戸内を散策しながら来年度作業の計画を練りました。 散策しながら、出会って写真に収めたものを紹介します。 「クサイチゴ」です。まだ実はありませんでした。... 2020.03.22 湘爺 0 22 自然通信
自然通信 (3/19) 今田遊水地( コチドリ 今季初見 など ) 今朝の散歩は暑かったですね。 今田遊水地に到着して見渡しました。 青い空に太陽が輝いていて、川風が気持ち良いこと。 すると、3羽の鳥が飛び立ち旋回し始めました。 飛ぶ姿から、ここでたまに見かける 「イカルチドリ」 だと思いました。 でも、変... 2020.03.19 湘爺 0 18 自然通信
自然通信 (3/17) 今田遊水地( イワツバメ 今季初見、タシギ など) 今朝の散歩です。 「コガモ」がうたた寝をしていましたが、相変わらず、もうちょっと寄り添えば良いのにね。 それに対して「ハシビロガモ」は寄り添ってます。 【写真101】 【写真102】 「アオサギ」が上空を旋回していました。 【写真10... 2020.03.17 湘爺 0 8 自然通信
自然通信 (3/15) 今田遊水地( オオジュリン、ツバメ など ) 今朝の散歩は、どんよりした雲で寒かったです。 時折、雨がぱらつくこともありました。 昼からは太陽が出てきて暖かくなりましたね。 葦原で鳥の動きが確認できます。 おそらく「オオジュリン」だな、カメラを向けてズームイン。 食事中でした。 【写... 2020.03.15 湘爺 0 13 自然通信
自然通信 (3/13) 今田遊水地( ヒメアマツバメ など ) 朝の散歩に行ってきました。 「カワセミ」が飛び込んで、何かを咥えてきました。 【写真101】 写真を拡大してみたら、咥えているのはエビでした。 突然上空に5~6羽の鳥が飛びまわり始めました。 最初「ツバメ」かと思いましたが、翼の形、腰の白... 2020.03.13 湘爺 0 11 自然通信
自然通信 (3/12)今田遊水地( オナガガモ など ) 朝の散歩に行ってきました。 少し冷たいけど、気持ちの良い空気です。 「カイツブリ」がおなかを見せていました。 【写真101】 土手側をぶらぶら歩いていると、自転車に乗った tomy さんとばったり出くわしました。 植物調査に来たとのことで... 2020.03.12 湘爺 0 13 自然通信
自然通信 (3/9) 今田遊水地( ツバメ 今季初見 など ) 朝の散歩に行ってきました。 今田遊水地は、全体的にずいぶん静かになりましたね。 「オオバン」が一時期に比べて少なくなったせいでしょう。 カモ類はまだ居ます。 「ハシビロガモ」が羽ばたいていました。 【写真101】 「ヨシガモ」が、うたた寝... 2020.03.09 湘爺 0 10 自然通信
観察会記録 (3/8) 探偵団観察会は雨になってしまいました 3月8日の大庭自然探偵団の自然観察会は、願いも届かず雨になってしまいました。 雨の場合は中止ということになっています。 雨が時々ぱらつく程度であれば行くつもりでしたが、小雨とは言えまともに降り続いているので、あきらめました。 雨の中の散策... 2020.03.08 湘爺 0 11 観察会記録
自然通信 (3/5) 「ゴイサギ」 の幼鳥・若鳥・成鳥 以前撮ったものですが、「ゴイサギ」の典型的な「成鳥」の姿です。 【写真101】 頭から背中にかけて黒色で、おなか側は灰色です。 目は赤いです。 これも以前撮ったものですが、「ゴイサギ」の典型的な「幼鳥」の姿です。 【写真102】 体形は... 2020.03.05 湘爺 0 1663 自然通信
自然通信 3月8日 は探偵団観察会です(注意) 今度の日曜日、3月8日は大庭自然探偵団の自然観察会です。 新型コロナウィルスが心配ですが、大自然の中の観察会ですから中止にはしません。 気になる方は遠慮せずに、欠席してかまいません。 ただ、日本気象協会の予報では、8日は一日中雨で北風が強い... 2020.03.04 湘爺 0 16 自然通信
自然通信 (3/3) 今田遊水地( ヒクイナ の羽繕い ) 今日は3月3日、女の節句ですね。 朝から良い天気で暑いくらいです。 朝の散歩に行きました。 今日は平日なのにカメラマンが多いです。 皆すごい装備ですね、大きな望遠レンズに三脚。 おそらく皆 「ヒクイナ」 目当てでしょう。私もそうです。 私は... 2020.03.03 湘爺 0 10 自然通信
自然通信 (3/3) 今田遊水地( ハシビロガモ 嘴の色 ) 先ほど「ヒクイナ」の羽繕いを紹介しましたが、その前に「ハシビロガモ」に会っていました。 以前、くちばしの色が変な「ハシビロガモ」が居ると紹介しました。 遠かったので近くで撮りたかったんですが、近くに来てくれませんでした。 その後、会うことが... 2020.03.03 湘爺 0 74 自然通信
自然通信 「ジョウビタキ」 の瞬膜 昨日撮った写真を整理していたら、「ジョウビタキ」 の瞬膜が写っているのがあったので紹介します。 通常の状態の目です。 【写真101】 瞬膜を閉じた状態です。 【写真102】 わかりずらいので、拡大して並べた写真を紹介します。 上側が通常... 2020.03.01 湘爺 0 31 自然通信
自然通信 画面が表示されないときは、再表示させてね ここのホームページは最近不安定ですね。 投稿しようと思って、投稿する画面を表示させると、真っ白けっけで入力画面が表示されないんですよね。 その場合は、画面を再表示をさせると出てきます。 たとえば、真っ白けっけの画面で右クリックして表示された... 2020.03.01 湘爺 0 9 自然通信