湘爺

自然通信

(4/19) アクセス数 38,888回

昨日の朝(4月18日)、ここを覗いてみると、アクセス数が 38,888回 になってました。 【写真101】 8 が 4個 です。 綺麗ですね。 30,000 アクセスも私がゲットしていて、ここで紹介しました。 それが2019年10月22日...
0 8
自然通信

(4/17) 今田遊水地( 柳の名前? )

今朝も軽く散歩してきました。 行くときに、湘南台公園を突っ切って行きます。 公園で芝生の所に小さい石が置いてあるのかなと、目の端で捉えていました。 だんだん近くなってくると、石ではなく 「ツグミ」 でした。 「ツグミ」 と言えば、凛と胸を張...
0 84
自然通信

(4/15) 今田遊水地( チョウゲンボウ など )

今朝も今田遊水地を散歩してきました。 開門と同時に入りました。 ふと上空を見ると、薄い雲が出ていました。 薄い雲で気が付きませんでしたが、よく見たら月が出ていました。 下弦の月ですね。 【写真101】 かなり遠くの上空に鳥が2羽飛んでいま...
0 12
観察会記録

(4/12) 探偵団観察会は感染防止で中止になってしまいました

楽しみにしていた観察会が,ノロウィルス感染拡大が懸念されるため中止となりました。 残念ですね。 観察会を開催すれば、三密の一つ、密集になりますからね。 ちなみに、藤沢市在住の感染者数の最近の推移は以下のようになっています。 (出展:藤沢市役...
0 11
自然通信

(4/12) 今田遊水地( ヒバリさえずり飛翔 など )

今日は楽しみにしていた大庭自然探偵団の自然観察会です。 でも、コロナウィルスの感染拡大が懸念されるため中止になりました。 三密の一つ、密集になりますからね。 健康のためいつも散歩しています。 外での散歩やジョギング、運動は許されています。 ...
0 10
自然通信

(4/10) 今田遊水地( ヒメアマツバメ など )

今朝も散歩に行きました。 曇り空で寒かったけど、雲が引いて太陽が出てきた後は、暖かく気持ちよい川風になりました。 上空を鳥が飛び回っています。 おっ、「ヒメアマツバメ」だ。 急いでカメラを向けました。 【写真101】 【写真102】 す...
0 8
自然通信

(4/9) 今田遊水地(いつもの穏やかな朝)

今朝の川散歩です。 緊急事態宣言が出て外出自粛が出ています。 今田遊水地に行くルートでは、あまり人に会いません。 朝の今田遊水地は、人がちらほらで心配はいりません。 健康のための散歩や運動は許可されています。 こんなことから、朝の川散歩に行...
0 12
自然通信

(4/8) 4月の探偵団観察会中止

4月12日に大庭自然探偵団の大庭地区観察会を予定していました。 しかし昨日、神奈川県に新型コロナ緊急事態宣言が発令されました。 これを受けて、4月12日の観察会は中止にします。残念。 個人探偵団をしてもかまいませんが、十分気を付けてください...
0 10
自然通信

(4/5) 今田遊水地( バンの額板が赤 など )

今朝はアッシー君を仰せつかったので、朝の川散歩に行けませんでした。 夕方、時間があったので川散歩に出かけました。 到着すると、目の前にメスの「ホオジロ」が居ました。 【写真101】 葦原に動くものが居ました。カメラを向けてファインダーを覗...
0 16
自然通信

(4/3) 今田遊水地( ヒクイナ再び など )

「ヒクイナ」に再開したんですよ。 あれ以来見かけ無くなったので、どこかに移動したんだと思っていました。 私と出くわさなかっただけなのか、どこかに移動して又戻ってきたのかどうかわかりませんが、居ました。 後で紹介します。 朝の川散歩に行ってき...
0 15
自然通信

(3/31) 今田遊水地( オカヨシガモ など )

少しだけ、朝の川散歩に行ってきました。 チッと鳴き声とともに鳥が地面から飛び立ちフェンスに留まりました。 地面に居ては撮りにくいので、撮りやすいフェンスに留まってくれたんだなと、勝手にそう考えてしまいました。 フェンスにカメラを向けて撮りま...
0 10
自然通信

(3/30) 今田遊水地( セッカ など )

用事があったり、雨が降ったり、雪が降ったり、外出自粛などで、一週間ぶりに朝の散歩に行きました。 マスク着用して、人の少ない道を選択して行きました。 到着して見まわすと、ずいぶん静かです。 「オオバン」と「カルガモ」がまばらに居るだけで、他の...
0 10
お知らせ

2020年4月の自然観察会お知らせ(中止)

2020年4月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 4月7日に神奈川県に新型コロナ緊急事態宣言が発令されました。 これを受けて、4月12日の観察会は中止にします。残念。 個人探偵団をしてもかまいませんが、十分気を付けてください...
0 16
自然通信

(3/24) 今田遊水地( タシギ など )

5日ぶりに、朝散歩で行きました。 寒い。 「ハシビロガモ」 のメスが変な格好をしていました。 【写真101】 ふと気が付くと 「イワツバメ」 が飛び回ってました。 巣材の泥集めをしている様です。 【写真102】 手前の 「イワツバメ」 ...
0 9
自然通信

(3/22) 遠藤笹窪谷戸(セリバヒエンソウ など)

今日の午前は、藤沢サンクチュアリ の作業をしてきました。 軽い作業で早めに終わったので、谷戸内を散策しながら来年度作業の計画を練りました。 散策しながら、出会って写真に収めたものを紹介します。 「クサイチゴ」です。まだ実はありませんでした。...
0 25
自然通信

(3/19) 今田遊水地( コチドリ 今季初見 など )

今朝の散歩は暑かったですね。 今田遊水地に到着して見渡しました。 青い空に太陽が輝いていて、川風が気持ち良いこと。 すると、3羽の鳥が飛び立ち旋回し始めました。 飛ぶ姿から、ここでたまに見かける 「イカルチドリ」 だと思いました。 でも、変...
0 20
自然通信

(3/17) 今田遊水地( イワツバメ 今季初見、タシギ など)

今朝の散歩です。 「コガモ」がうたた寝をしていましたが、相変わらず、もうちょっと寄り添えば良いのにね。 それに対して「ハシビロガモ」は寄り添ってます。 【写真101】 【写真102】 「アオサギ」が上空を旋回していました。 【写真10...
0 10
自然通信

(3/15) 今田遊水地( オオジュリン、ツバメ など )

今朝の散歩は、どんよりした雲で寒かったです。 時折、雨がぱらつくこともありました。 昼からは太陽が出てきて暖かくなりましたね。 葦原で鳥の動きが確認できます。 おそらく「オオジュリン」だな、カメラを向けてズームイン。 食事中でした。 【写...
0 15
自然通信

(3/13) 今田遊水地( ヒメアマツバメ など )

朝の散歩に行ってきました。 「カワセミ」が飛び込んで、何かを咥えてきました。 【写真101】 写真を拡大してみたら、咥えているのはエビでした。 突然上空に5~6羽の鳥が飛びまわり始めました。 最初「ツバメ」かと思いましたが、翼の形、腰の白...
0 13
自然通信

(3/12)今田遊水地( オナガガモ など )

朝の散歩に行ってきました。 少し冷たいけど、気持ちの良い空気です。 「カイツブリ」がおなかを見せていました。 【写真101】 土手側をぶらぶら歩いていると、自転車に乗った tomy さんとばったり出くわしました。 植物調査に来たとのことで...
0 15
タイトルとURLをコピーしました