湘爺

自然通信

今田遊水地( オナガ・ウグイス・ノスリ など )

3月11日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空でしたね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 おっ、「タシギ」が出てきた。 【写真101】 下流方向に「バン」が泳ぎ出てきました。 【写真102】 ...
0 87
自然通信

今田遊水地( クイナ など )

3月10日の朝、遊水地を散歩してきました。 快晴の空ですね。 今日は暖かくなると言ってましたが、朝は寒いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 木に鳥が留ってます。 カメラを向けてズームアップ。 「アオジ」メスだ...
0 64
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(3月:大庭地区)

2025年3月9日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 3月の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 30種でした。 オオタカ、コガモ、トビ、シジュウカラ、ダイサギ、コサギ、アオゲラ、 ホオジロ、ムクド...
0 106
自然通信

今田遊水地( 花粉光環 など )

3月7日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気ですね。 一面の青空に、太陽がまぶしく輝いています。 でも、風が強いので寒いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 石組みを探ると、昨日と同じくカップルら...
0 95
自然通信

今田遊水地( タヒバリ など )

3月6日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、思ったほど寒くないですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 到着して川を覗くと、「コサギ」が居ました。 【写真101】 石組みを探ると、ポツンと「コガモ」の...
0 104
自然通信

藤沢市北部( めずらしい生き物 )

forest さんが、 2月26日に「2/22 埼玉県 秋ヶ瀬公園」の投稿しました。 最終目的の「ミヤマホオジロ」に出会えて、素晴らしい写真をたくさん紹介してくました。 それを見て、湘爺は、昔、湘南台公園で「ミヤマホオジロ」を見たこと...
8 337
自然通信

今度の日曜日、9日は探偵団の観察会だよ

3月9日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は、大庭地区を散策します。 楽しみですね。 予約なしで、どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写真は、昨年の12月の大庭地区観察会の時に、出迎えてく...
0 76
自然通信

今田遊水地( ようやく会えた ヒクイナ など )

3月1日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は快晴で、暖かかったですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して石組みを見ると、めずらしく「コガモ」が居ました。 メスが二羽少し離れています。 なぜか首を伸...
0 100
自然通信

湘南台公園( ミヤマホオジロ )

forest さんが、 2月26日に「2/22 埼玉県 秋ヶ瀬公園」の投稿しました。 様々な野鳥に出会えて素晴らしかったですね。 最終目的の「ミヤマホオジロ」に出会えて、 素晴らしい写真をたくさん紹介してくました。 それを見て、湘...
2 128
自然通信

今田遊水地( ホシゴイが足を踏み外した など )

2月28日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れたり曇ったりでしたが、だんだん雲が引いてきましたね。 ずいぶん暖かくなりました。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 到着して、ふと川側を見ると木に鳥が留まってました。 お...
0 85
自然通信

今田遊水地( 亀が冬眠から覚めた など )

2月26日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は快晴で、風は少し有りますが寒くないですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して下の草むらを見下ろすと、何か動いてます。 カメラを向けると、やはり「アオジ」...
0 76
お知らせ

2025年3月の自然観察会お知らせ

2025年3月の、大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2025年3月9日 (日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付近(案内図参照) 解散時間:13:30頃...
0 200
自然通信

今田遊水地( オオジュリンの水飲み など )

2月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れですが、薄い雲が広がってました。 その雲も、時間とともに消えていきました。 思ったほど寒く無かったですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 最近、いつもここに「バン」の...
0 100
お知らせ

大庭市民センター駐車場の料金体系変更

大庭市民センター駐車場の料金体系変更 大庭自然探偵団の大庭地区の観察会の時、 大庭市民センターの駐車場を利用している人もいるかと思います。 今まで、5時間無料でした。 2025年1月15日から、駐車場管理をタイムズが管理すること...
0 100
自然通信

今田遊水地( ノスリ など )

2月21日の朝、遊水地を散歩してきました。 空気は冷たいけど、風が無く快晴で日差しがあるので助かりました。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 こちら岸の葦原に「オオジュリン」が居た。 【写真101】 「バン」の...
0 100
自然通信

今田遊水地( 葦原が刈られた )

2月19日の朝、遊水地を散歩してきました。 快晴で日差しがありますが、 空気は冷たく風も少しあり寒いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地を見回すと、葦原がずいぶん刈り込まれちゃいましたね。 【写真10...
0 132
自然通信

今田遊水地( ようやく タヒバリ 登場 など )

2月17日の朝、遊水地を散歩してきました。 天気予報では晴れだったような気がしますが、曇り空ですね。 でも、寒くないから良いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 下で何か動いてる。 あっ、「タシギ」だ。 久しぶ...
0 116
自然通信

今田遊水地( トビ など )

2月15日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲が結構あり、晴れたり曇ったりしてました。 でも、だんだん雲が薄れて晴れてきましたね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 帯状疱疹になったら、すぐに病院に行って治療しないといけ...
0 108
自然通信

今田遊水地( ようやく ツグミ 登場 など )

2月13日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れで太陽がまぶしかったですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 あれっ、こちら岸の「ゴイサギ」の定位置に「アオサギ」が居る。 【写真101】 向こう岸の定位置には...
0 111
自然通信

今田遊水地( カワウ が ナマズ を ゲット )

2月11日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気でしたね。 空気は冷たいけど、日差しがあるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 ふと下を見ると、日陰の中で何か黒いものが動いてます。 何だろう...
2 83
タイトルとURLをコピーしました