tomiko

自然通信

8/2引地川親水公園とその周辺で見られたコムクドリほか

8月に入っても猛暑の勢いは衰えそうもありません。しかし、今朝は風があって楽でした。 カワセミやスズメ、昆虫などいろいろ観察できましたが、何といってもコムクドリの群れに出会えたのがよかったです。毎年渡りの途中で立ち寄ってくれますが、春は会え...
0 182
自然通信

7/31大磯照ヶ崎海岸のアオバト、ハヤブサほか

今年初めてアオバトに会いに行きました。一番電車に乗って現地到着時から、アオバトは小さな群れで頻回に飛来。しかし海は穏やか過ぎて波飛沫はほとんどなく、少し荒れた時にまた出直したいと思いました。そんなわけで盛夏の中、山から海水を飲みに来るアオバ...
0 204
自然通信

7/28引地川でカワウの魚捕りや、ラブラブハトほか

今日の日差しは朝から刺さるようでした。10時ごろからやっと風が吹き始めましたが、川ではカワウや1羽で行動しているカルガモ幼鳥、護岸ではドバトのペアが。 最初にカルガモの幼鳥1羽を見つけ、上流にゆっくり向かっていたので、もしかして親が来るの...
0 104
自然通信

7/25また早朝から引地川親水公園、その周辺へ

過去経験したことのないような暑さが続きます。家にいるとついエアコン漬けになるのであえて外へ。パラパラと落ちて来た雨もすぐおさまり、あちこち歩き回りました。 目新しい鳥は期待できず、もっぱら草叢をのぞき撮った昆虫やカエルたちです。林縁には今...
0 125
自然通信

7/23引地川親水公園や周辺の生き物たち

昨日も早朝からカンカン照り。川風もあまり涼しくなかったですが、カワセミ幼鳥たちは相変わらず散らばって活動していました。 カワセミの様子や、出会ったほかの野鳥や昆虫たちです。じっと見ていると暑さも忘れるほど夢中になれますが、熱中症には気をつ...
0 126
自然通信

7/21早朝から引地川親水公園へ

猛烈な湿気と暑さが連日続いています。翌日はもっと厳しくなりそうなので、朝早く出て何に会えるかなと散策を。 川ではカワセミ幼鳥をたくさん見ました。護岸に1羽ずつ止まって川面をのぞいたり、移動したり。公園ではキジの雌が1羽。ホオジロは相変わら...
0 130
自然通信

7/17チョウトンボに会いに行きました

今日は大磯町の公園に行ってきました。蓮池にチョウトンボが舞う頃だなと訪ねましたが、思わぬ副産物が。この公園の近くを新幹線が走っていますが、本日12時過ぎドクターイエローが通るとのこと。私は撮り鉄ではありませんがもうじき引退するので、これはぜ...
2 248
観察会記録

7/14遠藤地区観察会でツノトンボやカエルなど

梅雨最中で時折雨が落ちてきましたが、最後までたくさんの虫たちの出現で楽しい観察会でした。 特にバッタ類の種類や数の多さに驚きながら、この地の生態系の豊かさを感じつつ、維持管理をしてくださっている方々にも感謝しなければと思いました。 公園...
3 166
自然通信

7/9早朝の引地川親水公園とその周辺の生き物たち

この日も熱中症警戒アラートが出されていました。早朝東の空は朝焼けで真っ赤、その後はギラギラ太陽が。空気は生暖かく清々しさが感じられない朝でしたが、川沿いの道で1ヶ月ぶりにモズの鳴き声を聞き、幼鳥も見かけました。カワセミ幼鳥2羽は相変わらず小...
0 149
自然通信

7/7隣市の谷戸観察会で会えた昆虫たち

今日も熱中症警戒アラートが発令されましたが、飲料水をたくさん持参して参加。 たくさんの昆虫に出会えて暑さも時間も忘れるほどでした。 ゴミを背負う虫や、お目当てのタマムシは自分で見つけることができました。 みんな元気、元気。たくさんエネ...
0 136
自然通信

7/4引地川親水公園周辺のホオジロほか

今日は早朝から日差し、湿度共に高く危険な暑さ。予定では日中も観察予定でしたが、朝だけにして早々に引き上げました。 一昨日はたくさん見られたイトトンボ、今朝は1匹しか見当たらず。稲に産卵されたジャンボタニシのピンクの卵だけがやたら目に入りま...
0 121
自然通信

7/2大庭の田んぼのイトトンボほか

今日は朝だけ大庭の田園地帯や、引地川親水公園を散策。今年初めてのアオモンイトトンボやアジアイトトンボをたくさん見ました。早朝だったせいかペアで稲に止まっている個体が多かったです。 未明に雨が降ったので蒸し暑かったですが、婚姻色のダイサギは...
0 106
自然通信

6/27引地川親水公園とその周辺散策

今日は朝から雨。強くなったり弱くなったりで土砂災害も心配されています。 昨日は朝からじとじとした暑さでした。地元の川では1羽連れ、4羽連れのカルガモ親子の姿や公園の外周ではキジの親子にも会えましたが、一昨日のオオバンの姿はなかったです。カ...
1 155
自然通信

6/26蜂蜜採取の見学と川名清水谷戸の蝶など

今日は養蜂をされている知人宅で蜂蜜採取をするとのことで、見学させてもらいました。 朝5時からハチ払いして準備したそうですが、見ること聞くこと初めてのことばかり。最後に新しい女王バチもまじかで見せてもらいました。今まで完成品しか目にしません...
0 145
自然通信

6/25朝の引地川親水公園

梅雨最中ですが、今日は雨は降らず曇りがちの蒸し暑い日でした。 川では春先で姿を消したオオバンが1羽いてびっくり。近くで見ると嘴の負傷や背部の羽が突き出ていたり、足の部分に赤い色が見えたりで仲間と一緒に飛んで行けなかったオオバンかなと。先ほ...
0 121
自然通信

ある朝のカワセミ幼鳥たち

もう親から給餌をされないカワセミの幼鳥たちが今の時期、川面をじっと見つめている。 地元の川では兄弟姉妹と思われる4羽のカワセミが、川をはさんで2羽ずつ護岸に止まっていた。 時には飛び込んだり、1羽になったり3羽になったり絶えず変化してい...
0 139
自然通信

6/17蓮池公園へ

まだ梅雨入り前ですが、蓮池はどんな様子かと昨日午後遅く行ってきました。 もう咲き始めて種になっているのもありましたが、見頃は少し先になりそうです。誠蓮、舞妃蓮の蕾がたくさん目立ちます。ここで生まれたカルガモのヒナはたった1羽になり、お母さ...
0 168
自然通信

6/13引地川親水公園とその周辺撮り歩き

今日はすごい暑さでびっくりですが、昨日は曇天で蒸し暑かったものの快適でした。 川にはアオサギが飛んで来て早速魚を捕らえ、ゴクッと一飲み。ゆっくり歩きながら足元の小さな昆虫や、遠くに見える野鳥など気ままに撮り歩きました。 最後のブドウはメ...
0 180
自然通信

トノサマバッタ初見とセスジスズメ飼育記録

今朝は今年始めて引地川親水公園で、トノサマバッタに会いました。 昨年9月25日に「庭の大切な植木の葉を食べているでかい虫がいる」とご近所さんから連絡が。すぐ駆けつけ保護したのがセスジスズメの終齢幼虫でした。最初蛇かと思ったとのこと。確...
0 172
自然通信

6/9大庭地区観察会に参加して

曇り空も雨の心配がなく今月は大庭地区だったので、早めに家を出たところから観察開始しました。 引地川では今年初めてカルガモ親子に遭遇。ヒナは7羽。昨日は9羽いたそうですから1日で2羽減っていました。毎年のことですが周囲は天敵だらけです。 ...
0 160
タイトルとURLをコピーしました