自然通信 大庭 ノスリ他 引っ越しの片づけもだいぶ終わり、久しぶりにいそいそと大庭へ。 木道でクイナの姿がチラリと見え、嬉しくなりましたが、 すぐに奥へ隠れてしまいました。 残念、と思っていると、大きな鳥がふわりとヤナギの枝に。 急いで確認すると、ノスリでした。 若... 2018.01.10 tomy 0 32 自然通信
自然通信 辻堂海岸 初日の出 2018年の初日の出。 水平線はかすかにもやがかかっていましたが、 それでもすっきり綺麗な初日の出が見られました。 明けましておめでとうございます。 今年も、宜しくお願い致します。 富士山もくっきりと姿を見せて、 日の出とともに山頂の雪が... 2018.01.01 tomy 0 20 自然通信
自然通信 片瀬漁港 ホシハジロ他 ずいぶん久し振りに漁港を覗いてみました。 カモ類が少なく、見られたのはスズガモ3羽、ホシハジロ1羽、オオバン4羽。 それでもホシハジロはこの冬初見でした。 羽を開いてくれたホシハジロ。 スズガモは2羽がすっかりお休みモード。 1羽が羽繕い... 2017.12.23 tomy 0 34 自然通信
自然通信 大庭 タヌキほか いつもの時間に大庭へでかけると、 城下橋の手前に何やらうずくまっています。 見ると、タヌキの子どものようで、ビックリ。 親とはぐれたのでしょうか。 ちょっと元気がないようで、じっとしていました。 大丈夫かなと思いながら、川沿いに先に行くと... 2017.12.16 tomy 0 76 自然通信
観察会記録 観察会報告 植物 この時期、花の見られる植物はぐっと少なくなります。 特に季節の花はヤブツバキくらい。 それでも、長く咲いている花を合わせると、意外に多くの花が見られます。 花や実の見られた植物 (花) オランダミミナグサ、ノゲシ、カラスノエンドウ、ブタナ、... 2017.12.11 tomy 0 17 観察会記録
自然通信 シロハラ他 この冬、シロハラは、声だけとか、飛んだところをチラリとかで、 ちっともしっかり見られていませんでした。 シロハラやーい、と長久保公園を歩いていると、 暗い植え込みの奥から飛び上がって、 枝に上がってくれました。 やっとしっかり姿をみせてく... 2017.12.11 tomy 0 22 自然通信
自然通信 大庭 ホオアカ他 毎冬楽しみにしているホオアカ。 だいぶ前から声が聞こえていたのですが、 声ばかりで、見つけられずにいました。 今日はようやく、ちょっとだけ姿を見せてくれました。 今朝はこの冬一番の冷え込み。 田んぼは霜で真っ白。 小さな氷のツブがびっし... 2017.12.09 tomy 0 30 自然通信
自然通信 俣野 タヒバリ他 植物の活動で出かけた俣野の田んぼで、タヒバリが近くにやってきてくれました。 大庭では撮らせてもらえなかったタヒバリ。 毎年見られる冬鳥ですが、最近減っている気がします。 パソコン不具合でしばらく投稿できませんでした。 まだ何だか変で、写真が... 2017.12.04 tomy 0 20 自然通信
自然通信 辻堂海岸 日の出 朝、窓から外を見ると、西の空にオリオン座が輝いていました。 綺麗な日の出が見られそうと、早朝の海岸へ。 もう太陽はずいぶん南に動いています。 6時31分、太陽は江の島のちょっと北側から顔出しました。 浜には100羽を超えるシギの群れが来て... 2017.11.25 tomy 0 66 自然通信
自然通信 宮原 タゲリ他 宮原にタゲリ来ていると教えて頂き、行ってみました。 少し前に行った時は、確認できませんでしたが、 今日は4羽姿を見ることができました。 今年もちゃんと来てくれたのね、と嬉しい気持ちになりました。 ちょこっと動いて2羽が一緒に。 ちょっと... 2017.11.24 tomy 0 47 自然通信
自然通信 大庭 ジュウガツザクラ他 城址公園のジュウガツザクラが、花盛りになってきました。 ソメイヨシノのような華やかさはありませんが、 冷たくなってきた空気が、ここだけふんわり暖かいように感じられます。 チュルチュルチュルと鳴きながら、メジロたちが蜜を吸っていました。 ... 2017.11.22 tomy 0 15 自然通信
自然通信 大庭 ベニマシコ他 遊水地で木道へ入ると、ピッと一声。 ベニマシコじゃない?と思いましたが、確信が持てずにいると、 ピポッ、ピポポッとしっかり鳴いてくれました。 一瞬で飛んでしまい、遠い、逆光、オギの穂がかぶっている、 何とも言えない写真しか撮れませんでした... 2017.11.19 tomy 0 42 自然通信
自然通信 イカルチドリ 他 昨日、植物の活動で今田遊水地へ。 今季初めて、イカルチドリの姿を見ることができました。 イカルチドリだ、と気づいた時は3羽でしたが、 次々飛んできて、全部で9羽に。 こんなにまとまって見られるなんて、ビックリでした。 今朝、海浜公園のプー... 2017.11.17 tomy 0 26 自然通信
自然通信 長久保公園 シメ他 そろそろシロハラが来ていないかと長久保公園をウロウロ。 プクプクっと、独特の柔らかいシロハラ声がしましたが、姿を確認できず、 探していると、今度ピチピチッとシメ声。 こちらは見える場所に止まってくれました。 近くの枝にツグミも来ました。 ... 2017.11.14 tomy 0 24 自然通信
観察会記録 観察会報告 植物 ちょっと風が冷たいものの、陽だまりはほっこり暖かい気持ちの良い日でした。 この時期らしい花や実がいくつか、また田んぼでは春から長い期間咲いている草花が、 色々見られました。 花や実の見られた植物 ヤツデ、アメリカセンダングサ、セイタカアワダ... 2017.11.12 tomy 0 28 観察会記録
自然通信 大庭林縁で 林縁でムラサキシキブきれいな藤色に、 トキリマメの鞘、シロダモ実は鮮やかな赤に 晩秋が花期のシロダモにはクリーム色の花も。 この時期の林の彩りです。 2017.11.09 tomy 0 21 自然通信