長久保 コサメビタキちら見 ほか

昨日は再びサンコウチョウの姿が見られ、この秋はずいぶん何度も出合いました。
次はヒタキ類、と思って探していると、カラ類の混群の中にコサメビタキが。
今季初見で嬉しかったのですが、撮らせてもらえませんでした。
エナガがちょっとまとまってやって来ました。
せわしなく動き回る中に1羽、細い枝に長いこと取りついて、
顔を動かしながら、さかんに何か食べています。
枝に緑のアブラムシがたくさん。それを食べているようでした。

植栽ですが、山野草コーナーで、カリガネソウがきれいに咲いていました。
色も姿も素敵です。

同じ山野草コーナーに何故かホオズキが。
回りがすっかりレース状になって、赤い実が透け、面白い姿になっていました。

いつも飛んでばかりのナガサキアゲハが、今日は近くに止まりました。

線路沿いの道で、車道と歩道のアスファルトの隙間からヤノネボンテンカが出ています。
園芸種の逃げ出しですが、思いがけない場所できれいに咲いています。

大庭遊水地で、土手の草の中にヤブツルアズキが咲き始めていました。

木道脇にツルマメやコシロネなど、小さな秋の花が。


親水公園の木道脇にユラリとイトトンボ。アオモンかな。
いつ見ても、きれいだな、と思います。

真っ白に見えるクモ。カニグモの仲間、アズチグモ?
脚をグッと広げて、獲物を待ち構えています。

コメント

  1. misako より:

    カリガネソウきれいですね!昨年も見に行きましたヤノネボンテンカという名前ですか?昨年ラミーカミキリを見た植物です。別名がタカサゴフヨウ‥納得です。

  2. tomy より:

    カリガネソウ、ほんときれいですね。
    植栽のものしか見たことがありませんが、山で出あえたら感激ですね。
    ヤノネボンテンカは、街中の路傍や、今田遊水地の土手などで見ますが、
    立派な花で、目を引きます。

タイトルとURLをコピーしました