ナラガシワ、というコナラ族の樹木。 植栽ですが、他では見たことがありません。
葉はカシワに似ていて、実はコナラのようですが、殻斗はちょっとモジャモジャして、
他では見ないドングリです。
こちらはたくさんある、コナラの実。 殻斗がうろこ状です。
シラカシの実は殻斗が縞模様
クヌギはモジャモジャ殻斗ですが、幅広の実。
ここには、他にスダジイ、アラカシ、ウバメガシ、マテバシイなど、
ドングリのなる樹がたくさんあって、楽しめます。
タイサンボクにも若実がついていました。なかなかオシャレな感じの実です。
午後、ちょっと川名へ行ってみました。つくとじきに雨が降り出してしまい、
サッと見て引き上げてしまいましたが、秋の花が色々見られました。
どんどん咲き出してきたミゾソバ
ナンテンハギも花盛り。ここには大きなまとまりで、たくさん咲いていますが、
どこにでも、というわけではない花です。
ワレモコウが素敵。
ヤマハッカもよく咲いていました。
帰宅すると、庭のセンニチコウの花で、クロマダラソテツシジミが蜜を吸っていました。
7月30日に海浜公園で見かけて投稿した折、
産卵していれば8月半ばには羽化してくる、との小口さんコメント。
その頃に2度見に行ったのですが、飛んでいませんでした。
うちの花にも来ないかなあ、とひそかに念じていました。(笑)
今日は、思いがけないお客さんがもう1つ。
朝、庭の隅から、何かゴソゴソした感じの音がするので、覗いてみると、
大きな、立派なヒキガエル。
庭でヒキガエルを見るのは20年ぶりくらいでした。
時々、一瞬ペロッと舌を出して、ダンゴムシやアリを食べていて、
舌が地面や脇のブロックに当たる音が聞こえます。
速すぎて、とても撮れませんでしたが、
アッ、食べた。 また食べた、としばらく楽しみました。
数日前、庭のタマスダレに、見慣れない幼虫がいました。
黒、白、オレンジの、ちょっと目立つ色合い。
調べてみると、ハマオモトヨトウの幼虫のようです。
食草はハマユウですが、タマスダレにも来るようです。
コメント
すごい収穫(?)興味深いものばかり‥充実してますね〜すみません、楽しませていただきました♪♪♪
コメント有難うございます。
「きれい! 面白い!、珍しい、季節初見!」など、
自分が楽しんだものを投稿することで、ご一緒に楽しんでくださる方がある、
と思うと嬉しい気持ちになります。