3月15日の朝、遊水地を散歩してきました。
午前中雨が降るようなことを言ってましたが、朝方ちょっとだけの霧雨でしたね。
暑くなるようなことも言ってましたが、うすら寒かったです。
日差しが無くうすら寒かったせいか、石組みに甲羅干しの亀は居ませんでした。
フェンスに「モズ」が居ました。
カメラを向けると、足で首を掻いていました。
掻き終わったら、見てたなと睨まれてしまいました。
「ハシビロガモ」のメスが居ました。
写真を撮ってみると、メスじゃないですね。
目が黄色なので、エクリプス状態のオスのようです。
今頃まだこんな状態なのも変ですね。
昨日は「コガモ」のこんなのを紹介しましたけど、同じ感じですね。
遠くに白の目立つカモがうずくまってました。
白の目立つカモは「ハシビロガモ」のオスですが、雰囲気が違います、何だろう。
カメラを向けてズームアップすると、な、なんと、「キンクロハジロ」のオスじゃないですか。
昨年の12月初めに「キンクロハジロ」のメスが一瞬立ち寄って以来ですね。
うずくまって居たのが、泳ぎだしました。
後頭の冠羽がしっかりあって、まさに「キンクロハジロ」ですね。
一羽だけだと思ったら、メスも居ました。
カップルで来たようです。
オスがメスのそばに寄って行きました。
オスがちょっと羽ばたきました。
太陽は、確か今は太陽黒点の極小期だったような気がするな。
チラリと太陽が覗いた瞬間に撮りました。
確認すると、少し黒点が出ていました。
上と右端と左側にありますね。
久しぶりに見る黒点です。
太陽黒点は11年周期の極小期が来て今は少ない時期なのに、今は結構出てますね。
あっ、「ツバメ」発見。
出現時期は3 月~10月 ですからね。
割と低めを飛んでます。
直線的でスピード感在りますね。
なかなかカメラで捉えられません。
何とか捕らえた今季初見の一枚です。
「イワツバメ」も居ましたが、どうしようもない写真ですね。
遊水地の斜面に動くものを発見。
良く目を凝らすと、三羽の「タヒバリ」でした。
久しぶりに見る姿です。
一羽は羽繕いし始めました。
お馴染みの「オオジュリン」と「セッカ」です。
「セッカ」は何か咥えていますね。虫かな。
朝は曇り空でうすら寒かったけど、だんだん雲が薄れてきて暖かくなってきましたね。
今日は「キンクロハジロ」と「ツバメ」に出会えて、ルンルン気分で帰れます。
秋山 孝
コメント