今田遊水地( ホシゴイ・カムルチー など )

9月最後の日、30日の朝も遊水地を散歩してきました。
良い天気で、太陽の日差しが暑いです。
手頃な川風が気持ち良い。

「コサギ」が居たので撮りました。

【写真101】

「コサギ」を撮っていると、下流方向でバサバサッと音がして鳥が飛び立ちました。
最初カモ類かと思いましたが、見ると大きな鳥なので急いでカメラを向けました。
ファインダーを覗くと、「ゴイサギ」の幼鳥「ホシゴイ」でした。
ここで見るのは、ずいぶん久しぶりです。

【写真102】

遊水地の上流側をぐるっと回って降りました。
降りたあたりは「ゴイサギ」が良く佇んでいるところです。
そちらに行って探しましたが、見当たりません。
どうしたんでしょう、葦原の中に入ってしまったようです。残念。
「コガモ」がたむろしてます。
一羽一羽確認しましたが、「シマアジ」らしきのは居ませんでした。

【写真103】

「オオバン」です。
今日も二羽だけでした。

【写真104】

遠くのいつもの所にいつもの「モズ」が居ます。
ここは逆光気味で撮りにくいんだよね。

【写真105】

昨日「シマアジ」が居たところに、一羽のカモが居ました。
カメラでズームアップすると、「コガモ」でした。残念。

【写真106】

下の犬走に、一瞬鳥が降りて飛び立ちました。
その一瞬を捕らえました。
「ホオジロ」のメスかなと思いましたが、顔の模様がはっきりしませんね。
もしかしたら「ホオジロ」の幼鳥かな。

【写真107】

「アオサギ」の佇み。

【写真108】

「ダイサギ」の飛び立ち。

【写真109】

「トノサマバッタ」の褐色型です。
ここでは褐色型が多いんですよね。

【写真110】

再び「コガモ」がたむろしているところに戻ってきました。
又一羽一羽確認しましたが、「シマアジ」らしきのは確認できませんでした。

【写真111】

葦原の根元に「タシギ」が居ました。

【写真112】

赤いトンボが留まっていました。
「アキアカネ」ではないかと思います。

【写真113】

あっ、雷魚の「カムルチー」発見。
鼻が欠けてしまったので、撮り直そうと思ったら、潜られてしまいました。

【写真114】

「バン」です。

【写真115】

杭にバッタが留まっていました。
寄ってみると「ハネナガイナゴ」のようです。

【写真116】

だんだん暑くなってきましたね。
そろそろ引き上げましょう。
「ホシゴイ」が見れなかったのは残念だな。

秋山 孝

コメント

タイトルとURLをコピーしました