今週見られた引地川親水公園の蝶や野鳥たち

昨日、今日の朝と涼しくなりましたが、明日の大庭観察会はまた暑くなりそうですね。
さて今週地元を歩いた時に会った蝶や鳥たちですが、コムラサキは初見でした。猛暑の中を懸命に命を繋ごうと、ボロボロの翅になりながら活動するキタテハが印象的でした。

コムラサキ♂ 初めて見ました

樹液を吸うゴマダラチョウ♂ よく見ると隣りに小さな甲虫ヨツボシオオキスイがいます

そこへモンスズメバチがやってきました

甲虫はハチと一緒に仲良く樹液を吸っていますが、蝶は押し出されてしまいました

エゴノキにヤマガラがやって来るようになりました

お目当てはエゴノキの実

川ではセグロセキレイも現れ、一瞬の早業で何かを捕らえました

満足そうな表情?

モズ子さん(モズ♀)も高い枝で高鳴き 秋の風物詩です

夏鳥のオオヨシキリがいました

アレチハナガサを吸蜜するウラナミシジミ 今たくさん見られます

ウラナミシジミが地上におり翅を広げました

川原に茂ったカナムグラ周辺ではキタテハがたくさん飛んでいます 中には求愛中のものも ところがよく見ると翅がボロボロ満身創痍です

キタテハたちの攻防が繰り広げられています

先頭はモンキアゲハ、後ろを2頭のアゲハチョウが追っています

レースは続きますが、これは何を意味するのでしょうか?不思議です

これは先頭のモンキアゲハです アゲハたちからやっと離れて、このあと右の木の上で休んでいました 3頭共に翅はかなり傷んでいましたが、すごい運動量ですね 約3分間のドラマでした

近くの電線にはオナガが休憩中 右の子は幼鳥のようです

このあとは9月7日羽化したキアゲハの写真です。早朝、黒くなった蛹は午後帰宅した時すでに羽化は終わっており、元気のよい大きな女の子でした。8月11日に蛹になって、27日目で羽化しましたが、真夏は普通10日目くらいで羽化なので随分かかりました。

8月11日、アシタバで蛹になったので、色は緑でした

早朝、黒くなった蛹

キアゲハはこの後、大空に飛び出して行きました 昨日は荒天でしたがどこかで避難し、元気でいることを願っています

コメント

  1. kazunaritt より:

    コムラサキって今まで藤沢にいましたっけ。

タイトルとURLをコピーしました