観察会報告 植物

樹の花も草の花も、日毎に種類が増え、数が増えてくる、楽しい季節になりました。
可愛い小学生の参加者が、素敵な図鑑を手に熱心に観察。
細かいところもよ~く見て、ばっちり同定。 頼もしいお仲間が増えそうです。
斜面林も樹々の芽吹きで、うっすらと色づいてきました。

花が見られた植物
ハナヤエムグラ、オオバヤシャブシ、キブシ、フキ、スズメノヤリ、ツクシ、タネツケバナ、モミジイチゴ、クサイチゴ、オオイヌノフグリ、スズメノカタビラ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウ、カラスノエンドウ、コハコベ、ナズナ、ノボロギク、トウダイグサ、シロツメクサ、ノゲシ、オオジシバリ、オランダミミナグサ、コオニタビラコ、キュウリグサ、フラサバソウ、カントウタンポポ、セイヨウタンポポ、ゲンゲ、ショカッサイ、カラシナ、タチヤナギ、イヌコリヤナギ、コゴメヤナギ、カワヤナギ、コブシ、マンサク、カツラ、ラクウショウ、など

写真に撮ったものからいくつか
ハナヤエムグラ  ご案内しそこなってしまい、「どこですか?」と聞いて下さった数人の方に
見ていただくことができました。

城址公園斜面林付近で、
オオバヤシャブシ 今ちょうど花時です。下がっているのは雄花で、それより先に雌花つきますが、
近くで見ないとよく分かりません。

斜面林がすっかり刈られて、フキの花が広がっていました。 何だか見慣れない景色。

キブシも花が咲いてきました。 これからもっと綺麗になってきますね。

モミジイチゴが花盛りでした。

歩道脇にスズメノヤリが出ていました。 雄蕊の葯が見えていて、今が花です。

信号を渡ったところに、クサイチゴが咲き出していました。

田んぼにコオニタビラコの花がたくさん。 春の七草の「ホトケノザ」です。

トウダイグサもずんずん咲いてきました。これが咲くと畔が明るくなります。

フラサバソウも畔にまとまって咲いていました。最近とても増えて来ている外来種の花です。

カラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)も咲き出したところ

田んぼの中にゲンゲも数株花を付けていました。

田んぼではあまり見ない気がしますが、ムラサキシジミでいいかな。 ブルーが綺麗でした。

遊水地へ回ると、コブシが満開。 遠目にも白く見えていました。

ヤナギは今が花時。一番早いカワヤナギはそろそろ終わりです。

ちょうど花時の、イヌコリヤナギとコゴメヤナギ


カツラの雄花がちょっと咲いていました。 うっかりすると見損なってしまう花です。

そろそろ終わりですが、ラクウショウ(ヌマスギ)も花が見られました。
茶色の下がっているのは雄花、根元の方で緑色をしているのは雌花。
秋になるとたくさん実が付いて、晩秋の紅葉が素敵です。

コメント

  1. kazunaritt より:

    遅くなりました。ムラサキシジミではないようです。ルリかヤマトかこの写真からは難しいそうです。(昆虫先生より)

タイトルとURLをコピーしました