8月1日の引地川親水公園とその周辺

とうとう8月になりましたね。昨日は未明に久しぶりの雨が降り、午後も雷雨がありました。
雨上がりの蒸し暑さの中で生き物たちはどうしているかと、のんびり歩きながら観察。みな元気に活動中でしたが、何の変哲もない亀や野鳥を見た時、これはもしかしてお互いにコミュニケーションをとっているのではと思いました。勝手な想像ですが、私たち人間は知らないことだらけだなと強く感じます。
写真は会った順に並べました。

ムクドリ幼鳥がセミの抜け殻を咥えています 食べたかは確認できず

カワセミ幼鳥♂

小さな魚を捕りました

アオモンイトトンボ

ホオジロ

ハグロトンボ♂ 正面顔

ウリハムシ交尾 5~7ミリの大きさです

吸蜜するクマバチ

お寺のハスの花も少なくなりました

花托には種が

こちらの花托の種は大きくなっています

林縁ではクロアゲハが給水

モンキアゲハがクサギの花で吸蜜

ニホンカナヘビ 葉っぱの上でじっとしていましたが、その尾っぽの長いこと 右上の先まであります

カワウの日光浴

ミシシッピアカミミガメが甲羅干しして居る近くに、イソシギが降りてきました

チラッと左の亀を見ました

しっかり向きも変えて、何かお話ししているように見えませんか

そしてさよならしたかはわかりませんが、イソシギは飛んで行きました

スズメが群れで水浴び

最後に今まで気づかなかったツバメの巣 ヒナは3羽だけ 巣立つ直前のようです ご近所にありました

コメント

タイトルとURLをコピーしました